fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

T教室:荒崎海岸/岩上の松:F6  

 本日は、先日の雨で延期の荒崎海岸でした。

 三崎口からのバス終点の風景がこちら。ここもなかなか良いかもしれません。

 DSC00257.jpg DSC00251.jpg
 DSC00249.jpg

 次いで、荒崎海岸公園から切り取った風景。ちょっとマニアックです(笑)。

 DSC00236.jpg DSC00239.jpg
 DSC00237.jpg DSC00235.jpg

 さて、荒崎海岸です。
 「このあたりの海岸の岩石は、数千万年前、まだ三浦半島が海底であったころに堆積した黒くて硬い凝灰岩と、白くて軟らかい砂岩・泥岩の層により形成されています。またこの2種類の岩石の層は洗濯岩のような凸凹をした特殊な地形となっています。」とあるように層状の岩石の地形です。

 DSC00224.jpg DSC00225.jpg
 DSC00231.jpg
 DSC00229.jpg DSC00240.jpg

 今日の天気予報は晴れ。スケッチ日和の筈でしたが、最初の時間帯は曇り、午後から良い天気になってきたようです。したがって、上の写真も天気が良いのは帰り時間に撮影した写真でした。

 今日のスケッチも完成時期が読めませんので本日の絵をアップしておきます。
 私のいつも新しい場所の最初のスケッチは、その場所の代表的な風景です。

 171031arasaki_f6y

category:  ┗ 教室17年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ