fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊彩会:清澄庭園/春風の涼亭:F6  

 清澄庭園/春風の涼亭:F6

 本日の遊彩会はあまりそういう機会のない外スケッチ。 近くの清澄庭園で描くことにしました。

 清澄庭園は何回か来ているものですが、いつも気になりながら素通りしていた隣の清澄公園を見てみようと、今日はちょっと早めに来てここを訪れてみました。
 ここで特に気になっていたのがこの時計塔とこの小さな流れです。
 ここもいつか描くかもしれないし描かないかもしれない…そんな感じでしょうか(笑)。

 180515 180515
 180515

 さて、清澄庭園ですが、今日も良い天気でした。
 ここは、泉水、築山、枯山水を主体にした「回遊式林泉庭園」ということですが、今までは比較的限られた場所でしか描いて来ませんでしたし、そういう場所しかあまり描く気になれないと思っていたのですが、今実際に歩いてみるとあちこち絵になる場所があることに気づきます。
 さて、この庭園を時計回りに巡って見ましょう。
 視点を変えればなかなか魅力的なアングルも発見できることがわかってもらえるでしょうか。
 そんなわけで、今日は少し多目の写真をご紹介しておきましょう。

 180715

 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515 180515
 180515

category:  ┗ 教室18年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ