fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


個展が終わりました  

 記録的な猛暑のまっただ中にはまってしまった個展でしたが、昨日、無事終了しました。
 この暑い中おいで下さった方々には深く感謝申し上げます。


 いつの間にか「まだ」なんていう言葉が使えなくなったようで、「もう」9回目の個展となりました。こうして何回も個展をしていると、毎回、見て下さる方々の様子が変わってくるように思います。
 今回は、今まで以上に一枚いちまいじっと佇んで見て下さる方が多くなったように思います。そして、私にかけて下さるお言葉にも変化が感じられるようにもなったように思います。
 これらはとても嬉しい変化でした。

 一方、私の方も、自分の絵をこうして一同に並べて眺めるのはこんな機会しかありません。
 自分でもある程度上手く描けたと実感できるもの、あるいは、今ひとつだと感じるものがこうして見比べられるのは、とても貴重な経験なのです。私の絵に何が足りないか、どうすればもっと良くなりそうか。絵として完成させるにはどうすれば良いかが徐々に見えて来るように思います。
 今までは、どこかまだ一人前になり損なっているような気持ちが残っていたように思いますが、次は区切りの10回目です。
 10年以上絵を描き続けてきた者として、そしてこれからも絵を描き続ける覚悟を持つ者として、皆さんに私の絵を問いたい。そんな大それた気分で次のステップに向かって行きたいと、心の片隅で考えるようになりました。

 そんな会場の様子はこんな…でした。せめて雰囲気だけでも…。
#カメラの電池切れのため、iPadでの撮影。少しピンぼけですm<(_ _)>m。

 

 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 180725
 

*     *     *     *     *

 個展には、個人的な密かな楽しみもあります。
 毎年、私の個展を楽しみにして見に来て下さる方々とのお話しが深まっていくのはとても楽しいことです。そして、長年つき合いの途絶えていた、あるいは年賀状だけのつき合いになっていた友人・知人達が、わざわざ顔を出して下さるのもとても嬉しいことです。しかしその一方、まだ名前と顔が一致せずトンチンカンなお話しをしてしまった方や、食事の合間などに来られて対応し損なっている方など、失礼申し上げている方々も多いのですが…。そんな方には本当に申し訳なく思います。

*     *     *     *     *

 狭い家の中は、今、昨日まで会場にあった絵が届いてシッチャカメッチャカ状態。それでも大分慣れて来たか、割合要領よく片付けられそうな感じがしています。
 今回は、予定していた絵がどこかに紛れ込んで展示できなかったものが一枚あったというのは残念でしたが(結局、片付けようとした箱の中にあったのです…(^^ゞ)、それでも無事に終えられたことに安堵を覚えています。

 絵はがきの売り上げの方はまだ数えていませんが、後日整理した上で、このページの末尾にて被災地への義援金送付先等も含めてお知らせしたいと思います。

category: ┗展覧会・画家

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ