遊彩会:講評と各自 
2018/08/21 Tue. 20:17 [edit]
本日はまた暑さが戻ってきたような天気でした。
遊彩会では、前回のカメラ、トランペットの「静物画」の講評。
それぞれの静物そのものは皆さん良く描かれていましたが、背景まで描いた絵が少なかったので、背景の重要性をお話しするような時間となったようです。
その後は、用意した何枚かの写真をもとに各自の絵を描くという時間、あまり時間的余裕がなかったようなので、私のデモはやめて皆さんの絵の講評をさせていただきながら、これから私の絵の向かう方向などについてお話ししていました。
教室の後、いつものようにコーヒーを飲みながらのおしゃべり。
今日は絵の話しではなく、高校野球決勝戦と健康の話しになってしまいました。
帰る頃はさすがに涼しさを感じる時間になりました。
遊彩会では、前回のカメラ、トランペットの「静物画」の講評。
それぞれの静物そのものは皆さん良く描かれていましたが、背景まで描いた絵が少なかったので、背景の重要性をお話しするような時間となったようです。
その後は、用意した何枚かの写真をもとに各自の絵を描くという時間、あまり時間的余裕がなかったようなので、私のデモはやめて皆さんの絵の講評をさせていただきながら、これから私の絵の向かう方向などについてお話ししていました。
教室の後、いつものようにコーヒーを飲みながらのおしゃべり。
今日は絵の話しではなく、高校野球決勝戦と健康の話しになってしまいました。
帰る頃はさすがに涼しさを感じる時間になりました。
category: ┗ 教室18年
tb: -- cm: 0
« T教室:北仲通北第一公園/運河越しのみなとみらい:F6(未完)
途中になっている絵の仕上げ »
コメント
| h o m e |