世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その1:長崎へ~グラバー園夜景) 
2018/11/28 Wed. 21:00 [edit]
■はじめに
前回の長崎旅行は雨に降られたので、今回はそのリベンジ「世界文化遺産登録記念(長崎一人旅)11月28日(水)~12月01日(土)(3泊4日)」というものである(笑)。
今回廻った主な場所は佐図の通り。稲佐山はGPSのスイッチを入れておくのを忘れた。直線区間はルートを省略したもの。右図は空港から長崎市のルートである。
なお、文中<地名>は、その場所のGoogleMap地図にリンクしているので、現地を詳細に見たい方はこのリンクを使って下さい。StreetViewなどを使えばいろいろわかるかもしれません。

<1日目(11/28)>
■東京/羽田(JAL0609便 座席 22A 窓側クラスY)12:35~長崎空港14:35


こんな富士山を見るのは初めて。
前回の長崎空港は雨。あまり記憶にない。
■長崎自動車㈱:連絡バス・長崎県営バス・空港リムジンバス(約45分乗車)
(長崎空港発~JR長崎駅着)10分おきに出ているため特に問題ナシ
・2枚綴り回数券 1600円 を購入。 11:45長崎港~15:40JR長崎駅。

■長崎駅にて
まず、明日のために路面電車の1日乗車券を購入。そして腹ごしらえ(回転寿司の「すし活」)。

そして路面電車で宿泊先のホテルの場所「大浦天主堂」へ。
宿泊先は、「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」。
一休みした後。ライトアップしている「大浦天主堂」へ。


次いで「グラバー園」へ。

ここでは、15分ほどのプロジェクション・マッピングのデモンストレーションも…。でも暗かったので写真はなし。iPadで動画も撮ってはみたんだが…(^^ゞ。 全体的に光量が不足していたので実際よりかなり暗くなってしまったようだけど、せめて雰囲気だけでも…。

夜景はこんな感じ。
こんな動く歩道で上へ行く。


やはり、夜景は実物にはかなわない…と思う。
・撮影枚数 57枚
・歩数等 8951歩/5549m
■宿泊先
・ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル(なかなか便利な立地) (今回は3泊朝食付き)
(JR長崎駅より路面電車:12分(大浦天主堂下下車)徒歩1分→これを利用するのが便利
(JR長崎駅より長崎バス:12分(グラバー園入口下車)徒歩1分
前回の長崎旅行は雨に降られたので、今回はそのリベンジ「世界文化遺産登録記念(長崎一人旅)11月28日(水)~12月01日(土)(3泊4日)」というものである(笑)。
今回廻った主な場所は佐図の通り。稲佐山はGPSのスイッチを入れておくのを忘れた。直線区間はルートを省略したもの。右図は空港から長崎市のルートである。
なお、文中<地名>は、その場所のGoogleMap地図にリンクしているので、現地を詳細に見たい方はこのリンクを使って下さい。StreetViewなどを使えばいろいろわかるかもしれません。


<1日目(11/28)>
■東京/羽田(JAL0609便 座席 22A 窓側クラスY)12:35~長崎空港14:35






■長崎自動車㈱:連絡バス・長崎県営バス・空港リムジンバス(約45分乗車)
(長崎空港発~JR長崎駅着)10分おきに出ているため特に問題ナシ
・2枚綴り回数券 1600円 を購入。 11:45長崎港~15:40JR長崎駅。

■長崎駅にて
まず、明日のために路面電車の1日乗車券を購入。そして腹ごしらえ(回転寿司の「すし活」)。


そして路面電車で宿泊先のホテルの場所「大浦天主堂」へ。
宿泊先は、「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」。
一休みした後。ライトアップしている「大浦天主堂」へ。



次いで「グラバー園」へ。

ここでは、15分ほどのプロジェクション・マッピングのデモンストレーションも…。でも暗かったので写真はなし。iPadで動画も撮ってはみたんだが…(^^ゞ。 全体的に光量が不足していたので実際よりかなり暗くなってしまったようだけど、せめて雰囲気だけでも…。








やはり、夜景は実物にはかなわない…と思う。
・撮影枚数 57枚
・歩数等 8951歩/5549m
■宿泊先
・ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル(なかなか便利な立地) (今回は3泊朝食付き)
(JR長崎駅より路面電車:12分(大浦天主堂下下車)徒歩1分→これを利用するのが便利
(JR長崎駅より長崎バス:12分(グラバー園入口下車)徒歩1分
category: ┗取材・旅
tb: -- cm: 0
« 世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その2:臨海部から出島)
T教室:野毛山(動物)公園/紅葉の野毛大池:F6 »
コメント
| h o m e |