世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その3:思案橋と眼鏡橋) 
2018/11/29 Thu. 21:14 [edit]
<2日目(11/29)-2>

<思案橋>
歌にも唱われた「思案橋」ですが、橋というより夜の繁華街。
路面電車も良い感じ。







<眼鏡橋>
こちらは正真正銘の橋である「眼鏡橋」。とは言ってもこの辺りは石橋が連続した地域。
この辺りも路面電車は良い感じ。


眼鏡橋周辺は整備されていて、川の両側には豪雨時の迂回水路(これはいつ頃から出来ていたんだろうか?)、川には飛び石も造られていた。
飛び石では、若者達がインスタグラム撮影を求めてか様々なポージングして楽しんでいた。





<思案橋>
歌にも唱われた「思案橋」ですが、橋というより夜の繁華街。
路面電車も良い感じ。













<眼鏡橋>
こちらは正真正銘の橋である「眼鏡橋」。とは言ってもこの辺りは石橋が連続した地域。
この辺りも路面電車は良い感じ。




眼鏡橋周辺は整備されていて、川の両側には豪雨時の迂回水路(これはいつ頃から出来ていたんだろうか?)、川には飛び石も造られていた。
飛び石では、若者達がインスタグラム撮影を求めてか様々なポージングして楽しんでいた。










category: ┗取材・旅
tb: -- cm: 0
« 世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その4:平和公園から浦上天主堂・爆心地公園)
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その2:臨海部から出島) »
コメント
| h o m e |