fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その3:思案橋と眼鏡橋)  

<2日目(11/29)-2>

 181128


<思案橋>

 歌にも唱われた「思案橋」ですが、橋というより夜の繁華街。
 路面電車も良い感じ。

 181129
 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129

<眼鏡橋>

 こちらは正真正銘の橋である「眼鏡橋」。とは言ってもこの辺りは石橋が連続した地域。
 この辺りも路面電車は良い感じ。

 181129 181129
 181129 181129

 眼鏡橋周辺は整備されていて、川の両側には豪雨時の迂回水路(これはいつ頃から出来ていたんだろうか?)、川には飛び石も造られていた。
 飛び石では、若者達がインスタグラム撮影を求めてか様々なポージングして楽しんでいた。

 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129
 181129 181129

category: ┗取材・旅

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ