fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


F教室:寺家ふるさと村/晩秋の水車小屋:F6  

 晩秋の水車小屋:F6

 もうそろそろ年末です。
 本日の教室は、私にとっては今年最後の一つ前の教室です。 久し振りに寺家ふるさと村に来ました。

 ここは田園風景は良いとしても、なかなか描くポイントを見つけるのが難しいと思ってきましたが、久し振りに訪れてみれば結構見つけ出せるものです。

 まずはバスを降りたあたりで…。

 181221 181221
 181221

 そして、ふるさと村の中を進んでいきます。
 水車小屋近辺では、野鳥観察のグループでしょうか、何人かたむろしていました。車はもう少し別の場所で止めて欲しいものです(^^ゞ。

 181221 181221

 ここは以前描いたことのあるむじな池

 181221 181221
 181221

 さらに進みつつ、途中の風景を拾いながら最奥の大池へ。
 以前何枚か描いているこの絵は、この前に右手方向、ふるさと村を抜けた先で拾った風景です。

 181221 181221
 181221 181221
 181221

 それから、引き返して水車小屋を描くことにしました。
 ここはトイレの場所が限られているのが残念です。

 181221 181221

 絵は途中ですが…本日はここまで。
#その後、1月20日、ようやく仕上げることができました。

 181221

category:  ┗ 教室18年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ