新緑の京都旅行(1日目:二条城周辺) 
2019/05/10 Fri. 22:19 [edit]
まずは今回の旅の概要をご紹介しておきます。
今まで何回か京都を訪れていますが、そうした中で、できるだけ外国人が訪れるメジャーな場所を避けつつ、私の限られた関心の場所をピンポイントでも確認しておきたい…そんなつもりで回りました。
今回、回った場所は以下のような範囲になりました。
左図は美山までの範囲を、右図は美山を除いた範囲です。

* * * * *
初日は、ホテルに入る前に、近くの二条城を中心に回っています。

* * * * *
◆11:19 新横浜発~13:17京都 着
ここへ来る度にいつも思うのですが、新横浜駅のこちら側は完全に駅裏の風景のままです。

京都へ到着。そのまま二条城を見ることにしました。ここは中学生の修学旅行で入ったという記憶(記念写真が1枚だけありました)があるだけです。
今や、街中はどこへ行っても外人で溢れているようです。恐らく連休明けの今は少しは落ち着いているんじゃないかと期待しています。
◆二条城(500円)



↓ これは私を撮っているわけではなく、私が右の門を入ってきたので(恐らく一緒に)撮られようとしている?だけです(笑)。


↓ 庭園の風景。


↓ 周囲の堀の風景。






◆神泉苑
近くにこんな小さな庭園があるのを見つけたので足を伸ばしてみました。



◆三条商店会
近くに、長さ800m程のアーケード商店街があり、最近、新しい店舗が入るなど変化しつつあると聞いていたので足を伸ばしてみました。印象としては、市民の日常生活を支える商店街のようでしたが、その中に、若者が営業しているのか、新しいコンセプトの飲食店が入ってきているようでした。
私は、商店街に交差する道の雰囲気に惹かれるものを感じました。

こうして、慌ただしい初日が終わりました。
ホテル:アーバンホテル京都二条プレミアム
海外からの旅行客の増加に対応するために、新しく作られたホテルのようです。
室内にはシャワーのみで代わりに共同浴場(その隣に洗濯機もあった)が設けられています。確かにこの方が合理的のように思います。
ただ、湯沸かしのポットなども置いてなかった(フロントで借りられるが数量的には制限がある)のがちょっと残念でした。
本日:11,246歩
今まで何回か京都を訪れていますが、そうした中で、できるだけ外国人が訪れるメジャーな場所を避けつつ、私の限られた関心の場所をピンポイントでも確認しておきたい…そんなつもりで回りました。
今回、回った場所は以下のような範囲になりました。
左図は美山までの範囲を、右図は美山を除いた範囲です。


初日は、ホテルに入る前に、近くの二条城を中心に回っています。

◆11:19 新横浜発~13:17京都 着
ここへ来る度にいつも思うのですが、新横浜駅のこちら側は完全に駅裏の風景のままです。


京都へ到着。そのまま二条城を見ることにしました。ここは中学生の修学旅行で入ったという記憶(記念写真が1枚だけありました)があるだけです。
今や、街中はどこへ行っても外人で溢れているようです。恐らく連休明けの今は少しは落ち着いているんじゃないかと期待しています。
◆二条城(500円)






↓ これは私を撮っているわけではなく、私が右の門を入ってきたので(恐らく一緒に)撮られようとしている?だけです(笑)。




↓ 庭園の風景。



↓ 周囲の堀の風景。












◆神泉苑
近くにこんな小さな庭園があるのを見つけたので足を伸ばしてみました。




◆三条商店会
近くに、長さ800m程のアーケード商店街があり、最近、新しい店舗が入るなど変化しつつあると聞いていたので足を伸ばしてみました。印象としては、市民の日常生活を支える商店街のようでしたが、その中に、若者が営業しているのか、新しいコンセプトの飲食店が入ってきているようでした。
私は、商店街に交差する道の雰囲気に惹かれるものを感じました。


こうして、慌ただしい初日が終わりました。
ホテル:アーバンホテル京都二条プレミアム
海外からの旅行客の増加に対応するために、新しく作られたホテルのようです。
室内にはシャワーのみで代わりに共同浴場(その隣に洗濯機もあった)が設けられています。確かにこの方が合理的のように思います。
ただ、湯沸かしのポットなども置いてなかった(フロントで借りられるが数量的には制限がある)のがちょっと残念でした。
本日:11,246歩
category: ┗取材・旅
tb: -- cm: 0
« 新緑の京都旅行(2日目:八瀬、鞍馬、貴船他)
T教室:区民センター(共通)/日溜まりの街角:F6(ポルト) »
コメント
| h o m e |