新緑の京都旅行(3日目:東福寺、泉湧寺、詩仙堂他)  
2019/05/12 Sun. 22:42 [edit]
3日目は、東福寺、泉湧寺周辺を中心に…と考えていましたが、思っていたより時間が余ったので、同じ京阪本線の詩仙堂方面にも足を伸ばしてみました。

* * * * *
08:00 ホテル朝食
10:00 ホテル出発。昨日の疲れでなかなか動き出せず…でした(笑)。

◆東福寺 400円
最初は泉湧寺から回るつもりでいたのですが、駅を下りた流れでこちらが先になりました。
途中、いくつかの寺院の門の風情を撮りながら歩いて行きました。


そして、東福寺に近づいた時、この光景に思わず「おぉっ!」と密かに声を上げました。東福寺通天橋のようです。





早速庭園内に入ります。





庭園を出て、境内を巡ります。





◆泉涌寺 500円
泉湧寺までは迂回するような道筋のようでしたので、タクシーで楽をしました(笑)。
ここは50年ほど前に来た時の印象がわずかに残っています。総門からの風景です。






その後、来迎院や今熊野観音堂に回ってみることにしました。




この後は、東福寺駅へ戻る道すがらの風景です。



* * * * *
さて、予定より大分早く回ってしまったので、詩仙堂へでも言ってみるか…と思い立ちました。


◆詩仙堂 500円
そして、早くも詩仙堂です(笑)。



さすがに疲れて、青紅葉の庭を眺めながらしばし休憩することにしました。








◆八大神社
さて、もう少し見るところはないか…ということで近くにあった八大神社です。
この石段の左に宮本武蔵ゆかりの一乗の松が奉納されていました。でもほんの一部です。

◆圓光寺 500円
ついでに、閉園直前に入った。ここも青紅葉の庭でした。




以下は、圓光寺からの帰路です。


本日:15,088歩

08:00 ホテル朝食
10:00 ホテル出発。昨日の疲れでなかなか動き出せず…でした(笑)。

◆東福寺 400円
最初は泉湧寺から回るつもりでいたのですが、駅を下りた流れでこちらが先になりました。
途中、いくつかの寺院の門の風情を撮りながら歩いて行きました。




そして、東福寺に近づいた時、この光景に思わず「おぉっ!」と密かに声を上げました。東福寺通天橋のようです。








早速庭園内に入ります。









庭園を出て、境内を巡ります。










◆泉涌寺 500円
泉湧寺までは迂回するような道筋のようでしたので、タクシーで楽をしました(笑)。
ここは50年ほど前に来た時の印象がわずかに残っています。総門からの風景です。












その後、来迎院や今熊野観音堂に回ってみることにしました。







この後は、東福寺駅へ戻る道すがらの風景です。






さて、予定より大分早く回ってしまったので、詩仙堂へでも言ってみるか…と思い立ちました。


◆詩仙堂 500円
そして、早くも詩仙堂です(笑)。





さすがに疲れて、青紅葉の庭を眺めながらしばし休憩することにしました。














◆八大神社
さて、もう少し見るところはないか…ということで近くにあった八大神社です。
この石段の左に宮本武蔵ゆかりの一乗の松が奉納されていました。でもほんの一部です。


◆圓光寺 500円
ついでに、閉園直前に入った。ここも青紅葉の庭でした。








以下は、圓光寺からの帰路です。




本日:15,088歩
category: ┗取材・旅
tb: -- cm: 0
« 新緑の京都旅行(4日目:美山、嵯峨野)
新緑の京都旅行(2日目:八瀬、鞍馬、貴船他) »
コメント
| h o m e |