工場夜景探検クルーズ 
2019/05/23 Thu. 00:12 [edit]
最近人気らしい工場夜景ですが、「工場夜景探検クルーズ」というのがあると聞いて参加してみました。
まずは、山下公園で今日の横浜港の様子をパチリ。
これから停泊する予定の「ぱしふぃっくびいなす号」が大桟橋の先端で船首の向きを変えています。
#後で背後の姿を見て、以前描いた船だと言うことがわかりました(笑)。


夕飯を済ませて受付へ。乗船するのは「SANTA-BARCA号(「聖なる小舟」という意味だとか)」。
船は海上では右側通行だそうです。
こうしてみると、京浜運河から大師運河、塩浜運河などに入っていきます。以前、絵を描いた小島新田は大師運河のすぐ奥です。




19:00。いよいよ出発です。テンションが上がってきます。
しばらくは途中の風景を辿っていきます。




大黒大橋をくぐっていよいよ川崎エリアへ。





いよいよプラントエリアに入ってきたようです。

このあたりは「日本のモンサンミシェル」と言われるようになっているんだとか…(笑)。


この先にもなかなか興味深い夜景があります。先に進みましょう。
この「K」は川崎を意味するものだそうですが、それ以上の意味は…忘れてしまいました(苦笑)。




このあたりが最奥部だったような…。
そろそろ帰路につきます。






みなとみらい地区が見えて来ました。
こうしてみると、横浜の夜景、なかなか良い雰囲気です。


短い時間でしたが、夜景クルーズ、良い経験をしました。
まずは、山下公園で今日の横浜港の様子をパチリ。
これから停泊する予定の「ぱしふぃっくびいなす号」が大桟橋の先端で船首の向きを変えています。
#後で背後の姿を見て、以前描いた船だと言うことがわかりました(笑)。




夕飯を済ませて受付へ。乗船するのは「SANTA-BARCA号(「聖なる小舟」という意味だとか)」。
船は海上では右側通行だそうです。
こうしてみると、京浜運河から大師運河、塩浜運河などに入っていきます。以前、絵を描いた小島新田は大師運河のすぐ奥です。






19:00。いよいよ出発です。テンションが上がってきます。
しばらくは途中の風景を辿っていきます。








大黒大橋をくぐっていよいよ川崎エリアへ。









いよいよプラントエリアに入ってきたようです。


このあたりは「日本のモンサンミシェル」と言われるようになっているんだとか…(笑)。




この先にもなかなか興味深い夜景があります。先に進みましょう。
この「K」は川崎を意味するものだそうですが、それ以上の意味は…忘れてしまいました(苦笑)。








このあたりが最奥部だったような…。
そろそろ帰路につきます。












みなとみらい地区が見えて来ました。
こうしてみると、横浜の夜景、なかなか良い雰囲気です。




短い時間でしたが、夜景クルーズ、良い経験をしました。
category: ┗取材・旅
tb: -- cm: 0
« T教室:旧住友家俣野別邸/木々の合間からの俣野別邸:F6
遊彩会:皆で同じ絵を描く/カヤの平高原 »
コメント
| h o m e |