fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


「小野月世」個展  

 画家「小野月世」さんのHPは以前から知ってはいたのですが、その個展がもう終幕近いということで行ってきました。
 小野さんの絵は、少し離れて見るとその色彩の美しさが際だつようです。
 ご本人もいらっしゃったので、購入していたその本にサインをしてもらい、お話しもしてきました。ミーハーの私です(^_^)。

 そのお話しの中で、シートになっている水彩紙もあると聞いたので、仕事先に行く途中、世界堂本店に寄って、アルシュのシート(56×76cm、5枚セット)を購入しました。最初からロールを購入する勇気がなかったのです。ここで用紙サイズを確認すると、どうやらF20のようです。
#たまたま75×115cmサイズの製図板が余ったので、できればF30くらい欲しかったのですが、まあ良いでしょう。
 ついでに、kitasanが使っているという「ペインズグレー」の絵の具と「マットカッター」も購入してきました。

#但し、鎖骨骨折が治癒していないので、大判の絵はまだ無理かもしれません。
#一度は3月10日に手術をしようと日程も決めたのですが、まだ焦ることはないと思い直し、今の超音波治療を続けることにしたのです。ということで、まだ半年ほど様子見が必要かもしれません。

category: ┗展覧会・画家

tb: 0   cm: 2

コメント

初めまして

拙ブログをご訪問下さり、有難うございました(^^)

「小野月世」さんのHP拝見いたしましたが、
とても柔らかな輪郭と、色硝子のような透明感が素敵な作品ばかりですね。
でも…個人的には、のび太さんの生き生きとした画風が好きですが^^

お怪我をなさってるとのこと。お体ご自愛下さいませね。

KAORI #- | URL
2006/03/15 00:06 | edit

>KAORIさん こんばんは!
 私の気ままに描いている絵を気に入っていただけたようでありがとうございます。
 自分の画風っていうのは、技術より気持ちが追いついていかないので、なかなか変えることはできそうもありません。これからもしばらくこんな絵を描いていきます。
 これからも、たまには覗いてみてくださいませ。

#そのうち、怪我の方も治っていてくれると期待していますので…(^_^)。

のび太 #- | URL
2006/03/15 00:38 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3291ahiru.blog1.fc2.com/tb.php/246-d8300012
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ