「水彩で描くやわらかな光の風景」ならざき清春 
2006/03/15 Wed. 19:17 [edit]
次の絵を10号で描こうと下絵を描いたのですが、久々の10号なので着彩には思い切りが必要で、そのための心の準備をしていました(^^ゞ。
そんな気分転換にと 駅近くの有隣堂に行ったのですが、気になっていた「ならさき清春」氏の作品集「水彩で描くやわらかな光の風景」を見つけ、早速購入してきました。大半がホームページでも公開されているものですが、この本を是非手許に置いておきたいと思ったのです。
#最近、もう水彩画に関する本は買うまいと思ってきたのですが、この人の作品集は特別です。
絵を描き始めるまで、これまで、まともな水彩画を見たことのなかった私ですが、水彩画でこういう表現ができることを知ったのは、ちょっと衝撃でした。
ならざきさんは、こうした絵を描くため、様々な技法を独学で修得されたとのこと。大いに励みになります。
でも、最近は見慣れてきたせいか、ちょっと希望も。
それは、「もう少し広々とした風景も見せて欲しい。」ということなんですが…。
そんな気分転換にと 駅近くの有隣堂に行ったのですが、気になっていた「ならさき清春」氏の作品集「水彩で描くやわらかな光の風景」を見つけ、早速購入してきました。大半がホームページでも公開されているものですが、この本を是非手許に置いておきたいと思ったのです。
#最近、もう水彩画に関する本は買うまいと思ってきたのですが、この人の作品集は特別です。
絵を描き始めるまで、これまで、まともな水彩画を見たことのなかった私ですが、水彩画でこういう表現ができることを知ったのは、ちょっと衝撃でした。
ならざきさんは、こうした絵を描くため、様々な技法を独学で修得されたとのこと。大いに励みになります。
でも、最近は見慣れてきたせいか、ちょっと希望も。
それは、「もう少し広々とした風景も見せて欲しい。」ということなんですが…。
category: ┗文献
« 春を待つ:F10モンバルキャンソン
「小野月世」個展 »
コメント
まだかな・・
春らしい絵にしたいですねって書いてくれてたから
期待して来たのに字ばっかしだぁ・・シクシク
三毛猫 #QW2XpfMs | URL
2006/03/15 21:50 | edit
>三毛猫さん ごめんなさいね。
もう少しお待ち下さい。
春らしいといっても、まだ雪が少し残っていますよ(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2006/03/15 21:53 | edit
| h o m e |