fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(1〜3月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

T教室:大岡川運河/木陰の二艘:F6  

 木陰の二艘:F6

 本日は大岡川運河。
 天気予報は曇り空で午後遅くには雨になる模様でした。しかし、雨雲レーダーを見ると逃れようのない雨雲が迫っている状況。私の晴れ男の御利益がどこまで及ぶか…といったところでしょうか?(笑)

 190711

 曇り空の中スタートしました。どこを描くかを決めるため、この周辺を一回り。その間に皆さん、それぞれ絵を描く場所を決めたようで、本日は完全に分散して描くことになりました。
 一時、日が差したものの結局本日はずっと曇り空で、終了予定の30分ほど前に雨がパラパラ来たので、ちょっと早めの終了となりました。講評は途中にあったビルの前。守衛さんが近寄ってきて何やら言いたそう(笑)。何か言われる前に終了です。

 本日は、ギリギリセーフと言ったところでしょうか(笑)。
 雨の明日は室内の教室。まだ私の晴れ男の運は残っているのかもしれません。ウン。

 190711 190711
 190711 190711
 190711 190711
 190711 190711
 190711 190711

 今日は、女性が多かったせいか、舟を描くのが比較的苦手という方が多かったようです。
 

 そして、私は結局この場所で描くことになりました。
 水を忘れてしまったので、近くのコンビニでカフェラテと水を買って間に合わせました。
 今日も絵は途中ですが、皆さんの舟の形にいろいろアドバイスしていった関係でしょうか、いつもより進み方が遅いようです。

 190711 190711oookagawa_f6y

 7月15日、手を入れ完成としました。

 

category:  ┗ 教室19年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ