fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

遊彩会:皆で同じ風景を描く/京都・八瀬の清流(その1)  

 本日の遊彩会は、皆で同じ風景を描きましょうというものです。
 全体の時間が少ないため、次回と合わせて2回で進めることにしています。
#画像はiPadでの撮影のままですから、実際よりちょっと強めに出ていると思います。

●まず最初に(上半分)
190716 いつもと異なった描き方を試したい気持ちもあり、今回はまず上半分から、全体的に紙をウェットな状態にしながら、色を置いて行きました。

 結果的には、あまりやったことのない描き方を試みたので、思っていたより上手く行きませんでしたが…。

 
●次いて(下半分+描写を深める)
190716 次いで2ステップ目として、下半分に手を入れることにしました。
 少し時間があったので、水面や背景の木々などの描写を深めました。

 本当は、ここで今日は手を止めるつもりだったのですが…。


●最後にちょっと内緒で加筆(笑))
190716 ちょっと手持ちぶさただったので、背景の森にもちょっとだけ手を加えました。


 これ以上は、次回の教室で…ということになっています(笑)。

category:  ┗ 教室19年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ