日光への旅(2/2日) 
2019/08/31 Sat. 21:59 [edit]
2日目。 グッスリ寝て7:20起床。
外はこんな感じ。今日は天気が良さそうだ。まだまだ晴れ男のツキはあるようだ(笑)。


■朝食(洋食)
朝食はバイキングより量が決まっているこういうのが良い。
メニューはいくつか選択だが、私はトマトジュースと目玉焼き。

■中禅寺湖半へ
朝にいけなかったので朝食後になってしまったが、湖畔に降りてみた。
朝の光が気持ち良い。






■東照宮へ
このままのんびりホテルで過ごすか…という選択もあったのだが、以前見た筈の東照宮が新しくなっていると言うこともあって、やっぱり見ておくことにした。
シャトルバスで下の日光金谷ホテルまで…。11:10発。


ロビー内でしばし休憩。
一隅にはここで宿泊した著名人等の写真や宿帳の記載などの紹介も…。いかに著名外人が利用したか、権威づけられてきたホテルであるかがわかる。

■東照宮へ
ここから十分歩いていけるということだったのでのんびり歩きながら行くことに…。






ここからは、かっての記憶を辿りながら…と言いたいところだが、殆ど記憶が残っていない(笑)。こんなだっけ?と思うところばかり。
この辺りは外人さんが多い。こんなのを見て面白いのだろうか?と思ったりするのだが…。








さあ戻ろう。


ここからはタクシーで一気に駅へ(笑)。ここから駅まで歩くのはきつい。
■乗車前の一時
まずは金谷テラスにて軽く名物の100年カレーパン。

ついで待合スペースでバラチラシ弁当。

■東武鉄道 リバティけごん32号(東武日光駅14:23 発~東武浅草駅16:16着)
以下は、車中で拾った風景スナップ。




■浅草駅を出てみれば…
そこは大音響の世界。浅草カーニバル。
一応念のために、パチリと撮影。だけど伝統的な祭りでもないので興味なし。

こうしてこの旅も無事に終わりました。
外はこんな感じ。今日は天気が良さそうだ。まだまだ晴れ男のツキはあるようだ(笑)。



■朝食(洋食)
朝食はバイキングより量が決まっているこういうのが良い。
メニューはいくつか選択だが、私はトマトジュースと目玉焼き。


■中禅寺湖半へ
朝にいけなかったので朝食後になってしまったが、湖畔に降りてみた。
朝の光が気持ち良い。










■東照宮へ
このままのんびりホテルで過ごすか…という選択もあったのだが、以前見た筈の東照宮が新しくなっていると言うこともあって、やっぱり見ておくことにした。
シャトルバスで下の日光金谷ホテルまで…。11:10発。



ロビー内でしばし休憩。
一隅にはここで宿泊した著名人等の写真や宿帳の記載などの紹介も…。いかに著名外人が利用したか、権威づけられてきたホテルであるかがわかる。


■東照宮へ
ここから十分歩いていけるということだったのでのんびり歩きながら行くことに…。











ここからは、かっての記憶を辿りながら…と言いたいところだが、殆ど記憶が残っていない(笑)。こんなだっけ?と思うところばかり。
この辺りは外人さんが多い。こんなのを見て面白いのだろうか?と思ったりするのだが…。















さあ戻ろう。




ここからはタクシーで一気に駅へ(笑)。ここから駅まで歩くのはきつい。
■乗車前の一時
まずは金谷テラスにて軽く名物の100年カレーパン。

ついで待合スペースでバラチラシ弁当。


■東武鉄道 リバティけごん32号(東武日光駅14:23 発~東武浅草駅16:16着)
以下は、車中で拾った風景スナップ。






■浅草駅を出てみれば…
そこは大音響の世界。浅草カーニバル。
一応念のために、パチリと撮影。だけど伝統的な祭りでもないので興味なし。


こうしてこの旅も無事に終わりました。
category: ┗取材・旅
tb: -- cm: 0
« 遊彩会:各自の絵を描く(ベネツィア・その2)
日光への旅(1/2日) »
コメント
| h o m e |