水彩人展のためのカタログ作成 
2019/09/24 Tue. 21:31 [edit]
水彩人展は入場無料ですが、少しでも収入を増やしたいとカタログを有料としています。
その代わり、各自が頑張ってカタログの表紙に絵を描いています。こういうことをすると年々大げさになっていくのが悩みです(苦笑)。
昨年は会員は各自10部がノルマだったのですが、今年は8部。
私は基本的には具象の絵ですから、今回は頑張ってこんな絵を表紙にしてみました。「京都・東福寺の通天橋」の青紅葉の風景です。
しかしあまりにも数が少なく、皆さんの手に渡る可能性は殆どありません。申し訳ありません。

さて、明日午前中は、日本スケッチ画会の当番(5階)です。
よろしくお願いします。
その代わり、各自が頑張ってカタログの表紙に絵を描いています。こういうことをすると年々大げさになっていくのが悩みです(苦笑)。
昨年は会員は各自10部がノルマだったのですが、今年は8部。
私は基本的には具象の絵ですから、今回は頑張ってこんな絵を表紙にしてみました。「京都・東福寺の通天橋」の青紅葉の風景です。
しかしあまりにも数が少なく、皆さんの手に渡る可能性は殆どありません。申し訳ありません。

さて、明日午前中は、日本スケッチ画会の当番(5階)です。
よろしくお願いします。
category: ●日記
tb: -- cm: 0
« スケッチ画会当番等
「水彩画展」が続きます »
コメント
| h o m e |