fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(1〜3月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

F教室:泉の森/初秋の池:F6  

 初秋の池:F6

 本日は、訪れるのが3回目となる、引地川源流の森と言われる、大和市の「泉の森」

 今回は、最初の施設民家から紹介していきましょう。

 191108 191108
 191108 191108
 191108 191108
 191108

 さらに進みます。途中の光もとてもきれいです。

 191108 191108
 191108

 さて、私たちがイメージする泉の森はここからです。

 DSCF5928.jpg

 これまでここで描いたのは、この「橋」「水車小屋」でした。
 他に、特に描きたくなるようなものも思い浮かばなかったので、本日は、あたりを一回りしてみました。
 本日は、ススキの光が特に美しく感じられるようです。

 DSCF5932.jpg DSCF5933.jpg
 DSCF5935.jpg DSCF5936.jpg
 DSCF5937.jpg DSCF5938.jpg
 DSCF5939.jpg DSCF5949.jpg

 そして、本日の気になった水車小屋のアングルはこちら。

 191108 191108

 そして、本日は、結局こちらの風景を描くことにしました。

 191108 191108

 本日の絵は、ここまで。
 この続きは、主に前景に手を入れることと、全体の色調の調整といったところになるでしょう。
#結局、完成は27日になりました。

 191108

 
 池の周囲には、本日の暖かな日差しを楽しむ人々が沢山いましたが、カメラを構えた人々はこちら。カワセミを狙っていました。

 191108

category:  ┗ 教室19年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ