T教室:舞岡公園/晩秋の古民家(舞岡公園):F6 
2019/12/05 Thu. 22:07 [edit]
本日の教室は、私の自転車散歩コースながら敬老パスが出てから訪れる回数が激減している舞岡公園です(^^ゞ。
#本日は、皆さんよりちょっとひとバス遅れて到着です。
この季節、木々が色づいてなかなか良い雰囲気です。
さて、舞岡公園へバスで行くとこちら(京急ニュータウン)側から入るのが便利です。(地図参照)
こうした紅葉の風景は逆行で光を通した葉の輝きが美しいと私は思います。


本日は、紅葉の季節ですから、紅葉の木々のある「ばらの丸の丘」からいつもの「小谷戸の里」の方へ行くことにしました。
めぼしいところを撮影しながら…です。

すでに早めに到着して、刈り入れの終わった水田を描いている人もいましたが…。

やはり多くの人達は、こちら小谷戸の里で描いていたようです。
特に紅葉の美しかった場所を紹介してみましょう。


ところが残念なことに、本日絵を描いた風景の撮影を忘れていました(笑)。最も近い場所がこちらです。

本日描いた絵も、途中段階の撮影を忘れてしまいました(笑)。
もちろん、この絵もまだまだ途中段階です。

1月中旬、遅ればせながら完成させました。
しかし、参考となる写真を撮影していなかったため、苦戦してしまいました。

* * * * *
この後は、恒例の忘年会。本日は夜の部です。
#寂しいことに、今年は、夜の部の参加者が激減です。皆さんお酒を飲むのが辛くなったのでしょうか。
#しかし、人数が少なくなったのですが、宴会の方は大盛り上がりです(笑)。

#本日は、皆さんよりちょっとひとバス遅れて到着です。
この季節、木々が色づいてなかなか良い雰囲気です。
さて、舞岡公園へバスで行くとこちら(京急ニュータウン)側から入るのが便利です。(地図参照)
こうした紅葉の風景は逆行で光を通した葉の輝きが美しいと私は思います。



本日は、紅葉の季節ですから、紅葉の木々のある「ばらの丸の丘」からいつもの「小谷戸の里」の方へ行くことにしました。
めぼしいところを撮影しながら…です。


すでに早めに到着して、刈り入れの終わった水田を描いている人もいましたが…。

やはり多くの人達は、こちら小谷戸の里で描いていたようです。
特に紅葉の美しかった場所を紹介してみましょう。




ところが残念なことに、本日絵を描いた風景の撮影を忘れていました(笑)。最も近い場所がこちらです。

本日描いた絵も、途中段階の撮影を忘れてしまいました(笑)。
もちろん、この絵もまだまだ途中段階です。

1月中旬、遅ればせながら完成させました。
しかし、参考となる写真を撮影していなかったため、苦戦してしまいました。

この後は、恒例の忘年会。本日は夜の部です。
#寂しいことに、今年は、夜の部の参加者が激減です。皆さんお酒を飲むのが辛くなったのでしょうか。
#しかし、人数が少なくなったのですが、宴会の方は大盛り上がりです(笑)。

category: ┗ 教室19年
tb: -- cm: 0
« F教室:多目的S中(各自)/
遊彩会:静物(シクラメンの花)/忘年会 »
コメント
| h o m e |