fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊彩会:皆で各自の静物を描く/卓上の花  

 本日は、今年最後の遊彩会です。
 
 作品展も終わり、忘年会も終わってしまったので、のんびり描くのかな?と思っていたら、皆さん、無口も叩かず、脇目もふらず集中して描いていました。

 卓上には様々な静物を置き、それぞれを自分のイメージに沿って構成して描くということになります。静物の配置状況を見ていただくとこの写真のような感じです。こんな状況から描かなければなりません。
 だから、静物を描く場合の重要な点は、対象となる静物の描き方はもちろんですが、こうした「絵画構成」と「背後の描き方」だと私は考えています。

 191217

 今日はこんなステップで描いていました。
 今日はやけに絵の具の乾きが悪いなぁと思いながら描いていたのですが、実は空調が効いていなかったようでした(笑)。
 もちろんこの絵もまだ完成のためにはまだいろいろ手を入れる必要があります。

 191217
 191217

category:  ┗ 教室19年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ