伊根の晩秋:F6 
2020/03/08 Sun. 19:40 [edit]

新型コロナで個展を中止、今月の教室もなくなりました。
おまけに今日は天気が悪い。絵でも描いていろと言うことかな?と思い、一枚描いて見ました。
元にしたのはこの写真です。

以下、途中経過を含めて紹介していきます。


どこに白を残すかを意識しているだけで、他はいい加減に色を置いています。この段階では厳密に色を入れる必要はありません。

一部分重ねて影を入れて影の強弱をつけて、単調にならないようにしています。(本当は最初の影を入れた段階で写真を撮ろうとしたのですが、忘れてしまいこの段階になりました(笑)。
重要なのは、遠景には丁寧な形の影を描きすぎないということです。

影の強さを入れることによって木を浮かび上がらせようとしています。小枝もありますからこの段階でも(小枝も一緒に表現するつもりで)丁寧に木を表現しすぎないことが重要です。

色が重なることにより、しっとり感のようなものが深まっていくのがわかっていただけると思います。
この後は最後の仕上げです。
仕上げの段階では細かなところに手を入れますが、今回は主として、木が目立たなくなってきたように思ったので、木を浮き立たせるよう強い影を加えています。
今回は、背景の建物をかなり省略的に描いているので、概ね3時間ほどで仕上げです。

category: ┗ 風景20年
tb: -- cm: 0
« 伊根の遊覧船:F6
絵を2枚仕上げました »
コメント
| h o m e |