fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


F教室:多目的S中(共通)/初春の境内:F6(京都南禅寺)  

初春の南禅院

 本日は、共通画題を皆で描いてみようという日です。
 相変わらずの定員制限の中だったのですが、本日は定員オーバーの込み方で、何人か帰っていただく羽目になってしまいました。私の不手際もあり、申し訳ないことをしてしまいました。
 それにしても、(免罪符のような)ソーシャルディスタンスのもとの飛び飛びの座席配置。活動内容も違うのに、こんなことに意味があるのでしょうか。最近の様々な情報、国の対応を見ていると疑問に感じることも多々あります。

 本日の画題は初春の南禅寺境内です。
 構図は単純ですが、柔らかな樹林としっかりした建造物、それに落ちる初春の光と強い影。いろいろ勉強するには良い画題かと考え選んでみました。

 200710

category:  ┗ 教室20年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ