fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


T教室:公会堂1号(共通)/鉄橋のある風景・夕暮れ(柏尾川)  

200806kasiogawa

 本日は久しぶりに公会堂1号会議室。
 課題はこちらの風景です。

200806

 今日は、こんな装置を作って、動画撮影にも挑戦してみました(笑)。
 時代はどんどん変化していますから、乗り遅れてしまうわけには行きません(笑)。

200806 200806

 ところが、デモをしながらおしゃべりをしながら、しかも動画を撮影というのは一人でするには結構たいへんです。ついついスイッチを忘れてしまいます(笑)。
 何とか最終段階のデモ()では撮れていたものの、これを皆が見られるように編集する作業があります。これを覚えなければならないのです。これにはもう少し時間がかかりますから、いつになることやら…です。
 期待しないでお待ち下さい。


 というわけで、いつものように最初のステップです。
 下絵は、殆ど薄くて見えないほどのアタリだけですので省略です。

◆第一ステップ

 こんな感じで描けるようにカメラをセットしたのですが…動画を取り損ないました(笑)。

200806

◆第二ステップ

 写真を撮り忘れました。
 …と思ったら、動画の中にありました。こんな感じです。

200806

◆第三ステップ

 複雑な風景ですから、いつものようには進みません。
 今日は、大雑把に「こんな雰囲気で」…というのをわかってもらうために描いているようなものです。特に、右上の方は第二ステップのままですね。

 これから仕上げに向けてどのように絵が進むでしょうか。
 私も楽しみです(笑)。

200806

 皆さんも大分苦戦していたようですが、終了時にはご覧の通り。
 皆さん、(もちろん途中段階ですが、ここまででも)なかなかの出来栄えです。私の絵は完全に埋もれています。

200806


 動画の方は、まだまだ編集技術がないので(ある程度習得するまで)公開には少し時間がかかりそうです。

category:  ┗ 教室20年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ