fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊彩会:長崎港の黒船(その1)/  

 本日の遊彩会、まずは、前回2回に渡って描いた江の島の風景を仕上げてきた絵の講評です。
 さすが、長年描かれてきた皆さんです。私が予想していた以上に迫力のある絵に仕上げて来られたように思いました。

 そして、本日は、前回に続き海の風景を描くことになりました。
 皆さん、あまり海や舟の風景など描く機会が無いようなので、前回はなかなか苦戦した様子。それで再挑戦をしたいということのようでした。
 私が用意したのは、長崎港のこの風景です。

200915

 殆ど真っ黒にしか見えないこの風景、私がどのような手順で描いていくか紹介しましょう。

◆第一ステップ

 まずは全体に色を乗せていきます。大切なのは「白残し」です。

200915

◆第二ステップ

 時間が限られていましたので、ブルーを基調に影の暗い部分を描いていきます。第二ステップはここまで10分。
 ちょっと間違った部分もありますが気にするほどではありません(笑)。
 
200915

 本日はここまでで止め、この続きは次回のデモで進めます。

category:  ┗ 教室20年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ