F教室:龍口寺/段上の塔:F6 
2020/10/16 Fri. 20:39 [edit]

最近の天気は不安定続きで困ります。
本日もなかなか安定しない天気の中、かろうじて外スケッチができそうな日でした。天気予報は曇り。明日の予報はまた雨でした。
集合場所は江ノ電「江ノ島駅」。ここをスケッチする人も結構いますから、写真も一枚。

さて龍口寺です。







絵を描いているうちに、いつの間にか空が晴れてきたようです。日差しを感じられるようになってきました。
だから改めて写真の取り直しです。




光が感じられるとこんな風景も描けるかもしれないと思ったりします。


ここは絵かきグループも柔軟に受け入れてくれている感じです。しかも参拝客も比較的少なく、私達も気持ちよく絵を描くことができました。
そして、帰る頃にはさらに光が良くなってきたようです。




帰り道、江ノ電を撮影したのですが、見事に失敗しました(苦笑)。


* * * * *
さて、今日の絵を描いた手順です。
◆第一ステップ
いつものように、簡単スケッチをもとに下地となる色を大きく置いていきます。
この段階は正確に描くというより、大雑把に色を置きながら鉛筆デッサンを確認する段階だと考えています。

◆第二ステップ(その1)
それに、次の暗さ・強さの色を置いていきます。
今日は、朝の光が物足りなかったので、現場の風景にとらわれずに、最初から絵の構成を考えて描いていますので、現場で仕上げるのは(いつもの仕上げ段階より前の段階で留まっています。)最初から諦めています。

◆第二ステップ(その2)
さらに色を重ねていきます。
本日はここまでで大まかな絵づくりをし、次の段階の仕上げの前段までに留めています。

10月19日、一応の仕上げとしました。
category: ┗ 教室20年
tb: -- cm: 0
« 遊彩会:作品展の準備(その1)
T教室:多目的S(各自)/ »
コメント
| h o m e |