T教室:大桟橋/みなとみらい地区を望む:F6 
2020/10/24 Sat. 21:28 [edit]

本当は昨日の予定だったのですが、雨のため本日に順延とした大桟橋での写生です。
#大桟橋でしたら雨でも中で描けるのですが、やはり天気が良いほうが気持ち良いのは当たり前のことです。
さあ、出かけましょう。
待ち合わせ場所のシルクセンターから出発です。




ここから見えるみなとみらい地区にも様々な建物が増えて、かっての整然としたスカイラインが少し失われてきたようです。
まずは、大さん橋の上を一巡りしてみます。ここでは、多くの人々が思い思いの時間を過ごしていました。
それにしても、飛鳥IIが停泊しているとは予想していませんでした。ちょっと誤算です。









私達が描いていたのはこんなところでした。



そして、当然のことですが、帰る頃には随分日差しが違っていました。


さて、本日の私の絵の進め方(水彩画法)です。
◆鉛筆による下絵
いつものように、単なるアタリに近いような下絵ですが、それでも建物の影と陰影は気にしています。

◆第一ステップ
簡単にベースとなる色を置き、影をつけています。
ここまで描けば、大まかなイメージが見えてくると思います。
#全面の広場堤防の角度を、もう少し緩やかにしておけば良かったかと、ちょっと反省しますが、この時は気づきませんでした。

◆第二ステップ
ある程度の色を置き、陰影表現もかなりの程度まで進めましたが、まだまだ途中です。
#こうした風景は、本当はP判(パノラマ)や、M判(マリーン)の方がやはり落ち着くようです。ここで使っているF判(フィギュア)では、ちょっと窮屈なように思います。
今後は、どうしたらこれをもっと魅力的な絵にすることができるか、考えながら仕上げの段階に入りたいと思います。

category: ┗ 教室20年
tb: -- cm: 0
« T教室:大岡川/橋下から覗く舟:F6
T教室:(星宿山)王禅寺/静寂の観音堂:F6 »
コメント
| h o m e |