fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


F教室:次大夫堀公園/晩秋の古民家:F6  

晩秋の古民家:F6

 本日の次大夫堀公園。何となく久しぶりのような気がします。
#今まで「次太夫」だと思いこんでいたのですが、正式には「次大夫」のようでした。

 晩秋の風景が描けるのではないかと、心密かにたのしみにしていました。

201113

 しかし、これを見てちょっとガッカリな気分。ちょっと葉が多すぎです。それに、何のためなのか工事をしているような場所も…。

201113

 急遽、敷地内を歩き回り、ポイントを探す方針に切り替えました。

201113 201113

201113 201113

201113 201113

201113 201113

201113 201113

201113 201113

201113

 そして私は、結局ここに腰を落ち着けて描くことにしました。右の納屋の前には収穫したソバが干してあります。
 皆さんも、それぞれの場所を見つけて描くことになりました。
 今日の日差しの変化は特に慌ただしいようです。

201113 201113

 私の絵の上に、落ち葉が一枚、ポトリと落ちてきました。

201113

 絵を描き終わって引き上げようとしたら、背後にこんな看板が…。何ということでしょうか(笑)。
 そうかも…とは感じなかったわけではないのですが、まさかと思っていました。何事もなくて良かった(笑)。

201113


 今日の私の絵はこんな感じで終了です。
 のんびり気持ちよく描けたせいでしょうか、今日は比較的進んだようです。

201113


category:  ┗ 教室20年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ