遊彩会:講評とデモ/谷底の紅葉(奥多摩):F6(その1) 
2020/12/01 Tue. 15:12 [edit]
本日の遊彩会は会場の都合で午前中になりました。
まずは先日の桜田門でのスケッチの講評。
残り時間は皆でそれぞれの紅葉風景を描こうという予定でしたが、残された時間があまりなかったこともあって、私が水彩画のデモを始めたところ、そのままデモを続けることになってしまいました。
本日は下描きなしでスタートです。
元の画像が不鮮明だったのが残念です。実際に画像を見ると、随分デモをしている時の印象と随分異なっています。
画像の鮮明さはともかく、教室でのデモの絵の方は途中でやめてこんな感じになりましたが、これをちゃんと仕上げるには結構大変そうです(笑)。


まずは先日の桜田門でのスケッチの講評。
残り時間は皆でそれぞれの紅葉風景を描こうという予定でしたが、残された時間があまりなかったこともあって、私が水彩画のデモを始めたところ、そのままデモを続けることになってしまいました。
本日は下描きなしでスタートです。
元の画像が不鮮明だったのが残念です。実際に画像を見ると、随分デモをしている時の印象と随分異なっています。
画像の鮮明さはともかく、教室でのデモの絵の方は途中でやめてこんな感じになりましたが、これをちゃんと仕上げるには結構大変そうです(笑)。



category: ┗ 教室20年
tb: -- cm: 0
« T教室:九品山浄真寺/大銀杏と仁王門:F6
臨時教室:展覧会作品のためのアドバイス »
コメント
| h o m e |