T教室:九品山浄真寺/大銀杏と仁王門:F6  
2020/12/03 Thu. 19:35 [edit]

本日は紅葉が美しい九品寺(九品山浄真寺)にでかけました。天気予報は晴れ、気温15程度とのこと。
期待してでかけたのですが、とうとう最後まで曇りで太陽が顔を見せてくれる気配がありません。気温も10℃をちょっと超える程度。最後まで描くのが精一杯でした。
とは言うものの、境内は紅葉を楽しむ人々、中には絵を描く人も私達以外に10人近くいたでしょうか。結構にぎやかな雰囲気でした。
一応、境内を巡ったのですが、一部は工事中だったりしてちょっとテンションが下がり気味ではありました。














それで、結局以前もここで描いてはいるのですが、同じこの場所で描くことにしました。
したがって、今回はちょっと違ったアングルを狙うことにして、仁王門脇の大銀杏に焦点を当てるとともに、その高さを印象的なものにするために座って描くことにしました。
そして、今日の絵がこちらです。(仕上げはこれからです。)
今日の寒さは、絵を描くには限界かもしれません。手も身体も凍えました。
しかし、絵の方は光がないと面白くないので、逆光の風景にして描いています(笑)。
ただ、水彩画の手順を撮影する余裕はありませんでした。すっかり忘れていました。

category: ┗ 教室20年
tb: -- cm: 0
« F教室:多目的S中(共通)/洞窟住居の街:F6(イタリア・マテーラ)
遊彩会:講評とデモ/谷底の紅葉(奥多摩):F6(その1) »
コメント
| h o m e |