fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊彩会:柳橋  

 新型コロナの緊急事態宣言を受けて、遊彩会は1月中旬以降休会となっていました。
 そして本日は久々の遊彩会。さらに久々の現地写生会です。幸い天気も良く絵を描くには最適な日となりました。

 場所は、かっての花街・柳橋です。しかし、私達の目的は船宿です。
 ここは、かって、私が三橋敏雄先生の風景画教室に参加したその最初の教室に来たところになります。
 調べてみたら、ここには2回来ていました。2回めの絵がこちらになります。

 当時は周辺のことなどあまり意識していなかったのですが、改めて来てみれば、ここは隅田川へ通じる場所。遠くにスカイツリーも望むことができます。

210316 210316

これが柳橋。橋の欄干には「かんざし」のモニュメントも埋め込まれて、花街の風情を表しています。

210316 210316

 絵を描くポイントを求めて、周囲を歩き回ってみました。

210316 210316

210316 210316

 そして、絵を描くポイントをここに定めました。

210316 210316

 ある程度絵を描いた後、仕上げと講評などを行うために隅田川テラスをいつもの教室に戻りました。

210316

 今日の絵はこんな感じになりました。
 いつもより描き込み過ぎたようなので、どう仕上げようかと思案中です(笑)。
 途中段階の写真撮影もすっかり忘れていました。

210316

category:  ┗ 教室21年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ