fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

F教室:浄智寺/初夏の書院:F6(浄智寺)  

210514jouchiji_f6y

 本日の教室は浄智寺です。

 前日は雨、これからはもう梅雨に入ろうかという時期の、つかの間の快晴のようです。
 そんな恵まれた天候の中、気持ちよく描いてきました。

 まずはいつもの浄智寺のアプローチから…。

210514 210514

210514 210514

 拝観料200円を支払って、園内をゆっくりめぐります。

210514 210514

210514 210514

210514 210514

210514

 そして結局、皆さんそれぞれの場所を選び描き始めましたが、私達はここで描くことにしました。
 本日は、ローアングルを狙いたかったので、椅子に座って描くことにしました。
 この2枚は、印象としては、描き始め頃の日差しと描き終わる頃の日差しの違いです。

210514 210514

 そろそろ虫が出始めていましたが、うぐいすの声を聞きながら気持ちよく描けました。
 こんな恵まれた日はそうそうあるものじゃありません。


 さて、本日はのんびり描けたせいか、絵の方も結構進んだようです。

◆第一ステップ

 いつものように、アタリを付けた後、デッサンを確認しながらベースとなる色を置いていきます。

210514

◆第二ステップ

 より強い色、暗い色を見極めながら、色を重ねていきます。
 本日はのんびり描けたせいか、絵の進みが早かったようです。

210514


 23日、仕上げましたのでトップにアップしておきます。

category:  ┗ 教室21年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ