fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(1〜3月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

遊彩会:人物画  

 本日の遊彩会は、モデルをお願いして人物画を描こうということになりました。

 前半は、クロッキー。
 慣れない人もいるということで、10分を3回転行うことになりました。
 私は皆さんの様子を見ながら、徐々に自分の時間を確保していってみました。
 最初は2分くらい? 2回目は5分くらい?(写真はボケボケになってしまいましたが)。3回めは7分くらいでしょうか? 以前、横浜美術館のクロッキーに参加した経験が生きているようです。比較的余裕を持って対応できたようです。

220607 220607 220607

 そして、次は着彩です。
 20分、20分、15分ほどで、それぞれここまで描くことができました。
 絵の具が乾く時間を十分とれないので、その点が難しかったかもしれません。
 あとは、これに仕上げを施せばそれなりの絵になるのでしょうか。

220607

220607

220607

category:  ┗ 教室22年

tb: --   cm: 4

コメント

おお、人物! いいですねえ!

人物もやっぱり、目の前の実物見て描くと、上手い下手に関わらず、生き生きとしてくる。私はすっかりヒッキー生活で、実物モデルなんて、同居人(含、猫ども)くらいです。

私も旅行中は、その辺の一般人をモデルにして、クロッキーばっかりだったな。風景スケッチよりもお手軽で。ただし、ポーズが決まってくる。寝てるか、スマホ見てるか。

教室のモデルさんは、ポーズ取ってくれるから、それだけで絵になりますね。私も教室に行こかなー。。。

チムニー #H3kEyMOM | URL
2022/06/08 13:20 | edit

人物スケッチは、教室で…というのばかりでなく、探せばグループ随時やっているのもありますね。そういうのが良いかも。

旅先での人物画は相手に気付かれないように描くのでどうしてもそうなりますよね。仕方ない…(笑)。

のび太 #ff.uBqoo | URL
2022/06/09 19:31 | edit

グループでモデルを呼ぶ定期的な会で、単発の参加OK、費用は実費のみ、という、超魅力的なクロッキー会は、都会にしか見当たりません。。。

地元の教室に乗り込んでオルグを呼びかけるか、都会の芸大や専門学校に通っている地元学生を探してアルバイトを頼むか、しか思いつかない。

旅先で、眠る美女をスケッチしてたら、彼女が眼をさまして、こちらに気づいて、慌てて化粧直しをしはじめたことがあった。自然体のモデルが貴重なんですけどね。

チムニー #H3kEyMOM | URL
2022/06/10 12:38 | edit

そうか。地方ではなかなか難しいですねぇ。

のび太 #ff.uBqoo | URL
2022/06/11 17:56 | edit

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ