建長寺(アジサイ) 
2022/06/23 Thu. 19:10 [edit]
本日は建長寺へアジサイを描けるかと思い出かけました。
#鎌倉であじさいと言えば明月院、長谷寺などですが、狭かったり、混雑しすぎる場所では絵を描くことができません。
しかし、天気は生憎の曇り空、とうとう最後まで晴れ間は見られませんでした。残念。
ともかく、境内内の描けそうな場所を探索しましょう。
こうやって見ると、今日は皆さん、あちこち分散して描いていました。




他の場所も見てみましょう。






方丈の庭園も見てみました。


結局、最初に候補として考えたこの場所に座って描くことにしました。

今日の成果はここまで。
条件が悪く、アジサイが良く見えなかったので、これらは後で描くことにしました。
もちろん、完成までにはもう少し手を入れる必要があります。

#鎌倉であじさいと言えば明月院、長谷寺などですが、狭かったり、混雑しすぎる場所では絵を描くことができません。
しかし、天気は生憎の曇り空、とうとう最後まで晴れ間は見られませんでした。残念。
ともかく、境内内の描けそうな場所を探索しましょう。
こうやって見ると、今日は皆さん、あちこち分散して描いていました。







他の場所も見てみましょう。











方丈の庭園も見てみました。



結局、最初に候補として考えたこの場所に座って描くことにしました。

今日の成果はここまで。
条件が悪く、アジサイが良く見えなかったので、これらは後で描くことにしました。
もちろん、完成までにはもう少し手を入れる必要があります。

category: ┗ 教室22年
tb: -- cm: 2
コメント
足マメにロケハンしてますね。鎌倉が近隣というのは、いいですね。
風景画で大抵の花は絵になるけれど、紫陽花というのは、主役級ですね。日本の梅雨の時期、青梅と紫陽花がなけりゃ、やってられない。
チムニー #H3kEyMOM | URL
2022/06/24 11:04 | edit
考えてみれば私もアジサイなら風景に入れても良いかな?と思います。
風景に合わせる花は大きくないとなかなか描きにくいというのがあるんでしょうかね。
のび太 #ff.uBqoo | URL
2022/06/24 19:29 | edit
| h o m e |