長崎オランダ坂(共通)/ 
2022/07/07 Thu. 21:11 [edit]
本日は皆で同じ風景を描いてみようという日です。
なんだか最近、教室で描くには随分複雑な風景を扱うようになっているかもしれません。
本日の画題は「長崎オランダ坂」、おなじみのこの風景にしました。

ちょっと複雑な絵だと思いますから、今日のデモはちょっと急ぎぎみです。
下絵を描く段階では戸惑っていた人もいましたが、途中からは調子が乗ってきたようで、終了時間近くになるほど皆さんの完成度も上がってきます。
最後にはこんな絵が並びました。

さて、いつもの私の水彩画法です。
◆第一ステップ
まずは簡単な下絵の上に、紅葉の雰囲気を描きます。多少の手違いは気にしません。
可能なら、紅葉の様々な色の変化をたらしこみで加えながら…です。
#でも、短時間のデモではなかなか思うように行かないけど…(笑)。

◆第二ステップ(その1)
陰影を描きながらデッサンを決めていきます。
デモです。急いで描いているので、細かなところは気にしません。後で十分調整・修正できると思って先に進めていきます。人物は時間がある時に描けば良い…くらいの気持ちで先に進めます。

◆第二ステップ(その2)
それぞれの部分に、微妙な色を加えながら表現の豊かさを増していきます。
ここまでのデモに加えて、最後、皆さんが描いている間に私は人物を加えたりしていました。

それでも、完成までにはもう少し手を加える必要があります。
なんだか最近、教室で描くには随分複雑な風景を扱うようになっているかもしれません。
本日の画題は「長崎オランダ坂」、おなじみのこの風景にしました。

ちょっと複雑な絵だと思いますから、今日のデモはちょっと急ぎぎみです。
下絵を描く段階では戸惑っていた人もいましたが、途中からは調子が乗ってきたようで、終了時間近くになるほど皆さんの完成度も上がってきます。
最後にはこんな絵が並びました。

さて、いつもの私の水彩画法です。
◆第一ステップ
まずは簡単な下絵の上に、紅葉の雰囲気を描きます。多少の手違いは気にしません。
可能なら、紅葉の様々な色の変化をたらしこみで加えながら…です。
#でも、短時間のデモではなかなか思うように行かないけど…(笑)。

◆第二ステップ(その1)
陰影を描きながらデッサンを決めていきます。
デモです。急いで描いているので、細かなところは気にしません。後で十分調整・修正できると思って先に進めていきます。人物は時間がある時に描けば良い…くらいの気持ちで先に進めます。

◆第二ステップ(その2)
それぞれの部分に、微妙な色を加えながら表現の豊かさを増していきます。
ここまでのデモに加えて、最後、皆さんが描いている間に私は人物を加えたりしていました。

それでも、完成までにはもう少し手を加える必要があります。
category: ┗ 教室22年
tb: -- cm: --
| h o m e |