ブログ仲間展:第4回 
2006/05/24 Wed. 17:18 [edit]
#25日は朝から予定があり、お知らせする時間がなさそうなので、お手つきにてお知らせします(^^ゞ。
今回は、この17日、JR東日本の「大人の休日倶楽部」の1日6000円券で、「大糸線」の青木湖や安曇野の日帰り旅をしてきたのですが、その際再訪した「大王わさび農場」の水車を描いています。
多くの方々が素晴らしい絵を描いていらっしゃいます。是非、ご覧下さい。
以下は、この数日についてのご報告です。
この週末20・21日は、伊豆熱川の友人の別荘で仲間達とテニス合宿を楽しんできました。
私は、肩がこんな具合なので、残念ながら観客としての参加ですが、まあ楽しみはテニスだけではありませんから…。
さて、明日からは、鎖骨骨折の定期診察の後、東北「古川」から「新庄」へ抜ける「陸羽東線」を使って、天童の方へ出張です。
#そうです。前回描いた「鳴子峡」を通過する線です。残念ながら今回は通過するだけ。
今回は、何とかして、茅葺きの山村集落「五十沢(いさざわ)」(村山市)を見てくるつもりです。この近くには、「銀山温泉」(尾花沢市)もあるのですが、何しろ交通が不便で、五十沢が可能かどうかというところなので、とてもそこまで足が伸ばせそうもありません。残念ですが…。
仕事の後、かみのやま温泉に立ち寄って、前回見逃している風景を確認して帰ろうと思っているのですが、それだけの時間がありますかどうか…。
この月・火は出張のための事前準備の仕事というわけです。私の仕事は、時間よりも精神的なしばりがきついので、仕事モードに入ってしまうとなかなか絵の方に気持ちが向かなくなってしまうのです…(^^ゞ。
#決して、遊びの準備ではありませんので、誤解なきよう(^^ゞ。
PS
25日、26日と目一杯動いていましたので、コメントのご返事が遅くなってしまいましたm<(_ _)>m。
category: ┗展覧会・画家
コメント
「ブログ仲間展」
「ブログ仲間展」拝見してきました。
いろいろな画風があり、初心者の私には
とても勉強になり、楽しめました。
週末は東北出張とのこと、気をつけて
楽しんできてください。
作品も楽しみにしています。
さわ #- | URL
2006/05/25 09:02 | edit
「ブログ仲間展」拝見しました。
のび太さんの三連水車、素晴らしいですね。
三連水車を描いていながら、実は水を描いていらっしゃる。
スゴイ水の質量感ですね。
やはりのび太さんの水彩はみずの絵が素敵です。
はる #- | URL
2006/05/25 18:44 | edit
水辺が
とてもステキでした♪
のび太さんのおかげで、
今年の春に逃した信州の風景を楽しみました。
ミケさん、vasenoirさんとは顔見知りさんなんですね。
この週末は、ふるふるで予定満載。
近ければ、絶対、生絵を見に行くのに残念です。
グループ展の盛況を願っております。
美湖 #86to08eU | URL
2006/05/25 23:29 | edit
>さわさん
ブログの仲間展の絵、あまりにも絵の雰囲気が違うので、自分の絵を開いたとき、ギョっとしてしまいました。
今回の旅は、比較的充実していたでしょうか。とにかく目一杯動いてきました。
#こういうところは、どうも仕事のクセが抜けきっていないですね(^^ゞ。
次の絵も楽しみにしてくださいね。
のび太 #- | URL
2006/05/27 00:29 | edit
>はるさん
「水を描いている」。
確かにそうなんですが、三連水車に対する思い入れも強かったので、ちょっと中途半端になってしまったかも、と反省もちょっとあるんです。
このようにとうとうと流れる水というのは、こういう小さな川でも、間近に見るとかなりの迫力ですね。
のび太 #- | URL
2006/05/27 00:36 | edit
>美湖さん
ブログ仲間展の皆さんは、少なくとも今のところはネット上でのお付き合いですよ。まだ皆さんにお会いしたことないんです(^^ゞ。
#このブログもそうですが、こうやって、皆さんとのお付き合いが広がっていくこと、とても楽しみに思っているんですけどね。
のび太 #- | URL
2006/05/27 00:41 | edit
あらっ・・
そうなんだ@o@
私のネット散歩はほとんどがお会いしたことの有る方がおおいです。
もちろん、初めてお会いするときはどきどき!
きっと、性格こわがりさんです。
だから、のび太さんとこは、ミケさんとこからで、
ミケさんは、かもみるさん、nobukoさん等々のお知り合いだからで・・・
それでも、最初の一歩っとお尋ねがなかなか出来ませんでしたf(^^;
美湖 #86to08eU | URL
2006/05/28 23:51 | edit
| h o m e |