fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


小江戸・川越への旅(その1・10月30日(日))  

「小江戸・川越散策の旅」 10月30日(日)~10月31(月)

●1日目(10月30日(日))

 今回は川越への旅。

■JR上野東京ライン(品川乗り換え・高田馬場乗り換え)
■西武高田馬場〜西武本川越駅

 まずは、宿泊先の「川越プリンスホテル」にチェックイン。

■宿泊先(川越プリンスホテル)一泊朝食付き
・川越プリンスホテル
・西武本川越駅から直結
〒350-8501 埼玉県川越市新富町1-22 TEL:049-227-1111

 一休みした後、タクシーで喜多院へ直行。
 以後、喜多院での風景のスナップ。光が弱くちょっと残念。

221030

221030 221030

221030 221030

221030 221030

 五百羅漢へは入場券が必要。
 茶屋で入場券をどこで買えるかと聞けば、少し離れた寺務所で扱っているというのでそちらへ行く。
ついでに、庭園を急いでパチリ。

221030

221030 221030

221030 221030

 五百羅漢を撮影する時になって、少し光が良くなったかな?

221030

221030 221030

221030 221030

221030 221030

221030 221030

221030 221030

221030 221030

 一通り撮影が終わって茶店で「芋」のおやつ(笑)。

221130 221130

 夕飯は、「西武本川越ぺぺ」内の川越市場の森という店で、かる〜く済ませた。

221130

 今夜も早めに就寝である。

category: ┗取材・旅

tb: --   cm: --

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ