fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊行寺  

 本日は遊行寺に行ってきました。
 昨日は大雨だったのですが、今日は朝から快晴、スケッチ日和りでした。

 遊行寺はスケッチでは初めての場所。
 WebPageには以下のようにあります。

「当本山の正式名称は、藤澤山 無量光院 清浄光寺(とうたくさん むりょうこういん しょうじょうこうじ)です。
 遊行四代呑海上人の開山以来、遊行上人が住まわれるお寺として「遊行寺(ゆぎょうじ)」の名で親しまれています。」


 由緒ある寺のようですが、境内はやや乱雑な印象です。

 まあ、そのアプローチの風景から見ていきましょう。

DSC09753_サイズ変更 バス停からの交差点風景

 ここからが遊行寺境内になります。

DSC09756_サイズ変更 DSC09758_サイズ変更

DSC09759_サイズ変更 DSC09760_サイズ変更

DSC09761_サイズ変更 DSC09762_サイズ変更

DSC09763_サイズ変更

 いつも初めての場所は、そこの代表的と思われる風景を描いてきましたが、本日はここを選びました。

221124 221124


 さて、本日はこんな手順で描いていきました。
 絵は比較的進んだようですが、いつものように仕上げはまだこれからです。

221124

221124

category:  ┗ 教室22年

tb: --   cm: --

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ