fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


ソフトパステル発注  

 皆様のアドバイスを参考に、どのようなソフトパステルを使っていくか、一応決めましたのでご報告しておきますね。

 結論としては、安価な製品では「ホルベイン」、高価な製品では「ラウニー」ということにしました。

 しかし、ラウニー製は、現在、モデルチェンジ中で新製品がいつ出るか(年内ということらしいのですが)不明とのこと。そして、個々のパステルの形状も変更があるらしい。店舗では、新宿世界堂があるものの、現在は在庫のみしか扱っていないとのこと。
 そんなことで、ラウニー製は新製品が出てから考えることにして、安価なホルベイン製をとりあえず使ってみることにし、「画材ショップ楽屋」に発注をかけてしまいました。到着は多分30日頃になるでしょう。ここは私が調べた限りでは最も品数が充実していたようです。
#総じて、画材関係はネットショップでも届くまでに時間が結構かかりますね。
 色数は36色。これなら価格も手頃ですし、それ以上の色彩は私にはしばらく使いこなせそうもないでしょうから…。それに、横浜の世界堂でも個々の色が店舗で選択することができますから、適宜入れ替えながら好みの色を充実させることも出来そうです。
 そんなことが、こんな選定の根拠です。

 絵の具もそうですが、一度こういう製品を購入すると、相当期間使っていくことになるのでしょうね。それは判っていても、現在使用している透明水彩絵の具はラウニーだということもあって、ラウニー製品の動向もかなり気になってはいるのです(^^ゞ。

category: ┗画具

tb: 0   cm: 2

コメント

逡巡がないのが

いいですよね、のび太さんて。私なんか、パステル買おうと思ってから半年経っても、まだ発注してません。私はゴンドラにしようと思ってた。

パステルって、使いこなせれば、面白い画材のような気がします。ぐいぐい描けるし。

ちまる #- | URL
2006/05/28 12:18 | edit

>ちまるさん
 パステルって、一度も使ったことないし、メーカーの違いなんてわかるわけないし…、となれば使ってみるしかないし…(^^ゞ。
 ということで、何でも使ってみてから考えようってわけです。
 確かに、簡単に描き始められそうっていうのが良いですね。

 ただ、何色が良いのかはわかりませんね。今回は、今まで水彩絵の具を使ってみた経験から、そんなに沢山あっても使いこなしきれないと思ったので、自分が使えそうな範囲で考えたんですが…。

のび太 #- | URL
2006/05/28 12:23 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3291ahiru.blog1.fc2.com/tb.php/296-90e3ba4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ