fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

遊彩会・隅田川テラス/清洲橋とバラ:F6  

230509kiyosubridge_f6y_サイズ変更

 とてもいい季節になりました。そして本日も快晴です。
 本日の遊彩会では、隅田川テラス・清洲橋あたりを描くことになりました。

 地図を見ると、清澄庭園もこんなに近くだったんですね。 

230509map_サイズ変更

 まずは、隅田川テラスに降りてみましょう。
 階段からの途中ですが、「清洲橋」の代表的な風景でしょう。
#清洲橋は、その優美なデザインから「隅田川の貴婦人」とも呼ばれています。

DSC00336P_サイズ変更

 さて、隅田川テラスに降りてみます。

 清洲橋とバラの花を組み合わせるのも良いかもしれません。

DSC00340_サイズ変更 DSC00360_サイズ変更

 こちらは小名木川、萬年橋方向。ここも絵に描けそうです。

DSC00332_サイズ変更 DSC00352_サイズ変更

 さらに上流へ行くと、良い具合にスカイツリー水難消防艇のコラボです。

DSC00346_サイズ変更 DSC00345_サイズ変更

 さらに上流に行くと新大橋が見えます。

DSC00348_サイズ変更

 ここで引き返しました。
 消防艇、前から見るのと後ろから見るのでは全く別の船に見えます。

DSC00349_サイズ変更

 こうして見ると清洲橋の雄大さが良くわかります。

DSC00351_サイズ変更 DSC00363_サイズ変更

 さて、下流の方も見ておきましょう。

DSC00358_サイズ変更 DSC00354_サイズ変更

 こちらの遠方のテラス席、一見ホテルのテラスのように見えますが、誰でも自由に使えるテラスになっているそうです。

DSC00355_サイズ変更 DSC00359_サイズ変更

 一周りした後、結局最初の場所で描くことにしました。

 清洲橋にバラをっからめて描くなんて…私としてはちょっといつもと勝手が違いました(笑)。

category:  ┗ 教室23年

tb: --   cm: --

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ