都筑民家園/ 
2023/07/20 Thu. 20:31 [edit]
最近はあまりにも天候不順続き。外スケッチを実施するかどうか何かと悩まされます。本日も急変する天気予報に悩まされながらの実施でした。
いつものように急坂を登り、まずは「大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡公園」を眺めて行きます。
#いつものように「センター北駅」から最短距離を行きましたが、帰り道、別の道を行った仲間の道を逆に辿ったら、こちらの方が遥かに楽だったと反省しました。

さて、都筑民家園です。
一応、場所を決めて描き始めたのですが、時折真夏の太陽が顔を出します。こんなチャンスを逃すわけには行きません。他の候補地もチェックしておきます(笑)。
右写真は、何人か描いているのが見えます。私は最も左です。


どう見ても中央の針葉樹が邪魔です(苦笑)。
こちらを描いていた仲間もいました。
私が描いていた場所です。太陽の日差しの有無による印象の差異を御覧ください。

今日の私の絵はここまで…です。
#最近は、無理して現場で完成に近づけることはしません。やりすぎると、後の仕上げ作業が大変になってしまうからです。

いつものように急坂を登り、まずは「大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡公園」を眺めて行きます。
#いつものように「センター北駅」から最短距離を行きましたが、帰り道、別の道を行った仲間の道を逆に辿ったら、こちらの方が遥かに楽だったと反省しました。


さて、都筑民家園です。
一応、場所を決めて描き始めたのですが、時折真夏の太陽が顔を出します。こんなチャンスを逃すわけには行きません。他の候補地もチェックしておきます(笑)。
右写真は、何人か描いているのが見えます。私は最も左です。






私が描いていた場所です。太陽の日差しの有無による印象の差異を御覧ください。


今日の私の絵はここまで…です。
#最近は、無理して現場で完成に近づけることはしません。やりすぎると、後の仕上げ作業が大変になってしまうからです。

category: ┗ 教室23年
tb: -- cm: --
| h o m e |