fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


雑用  

 先日の岩ガキには当たってしまったようです。
 体調不良のまま、出張とその後の取材旅をこなしてきたのですが、とうとう近くの胃腸科で点滴を受ける羽目に…。
#とは言え、その翌日には数時間もテニスをしていたわけですから、大したことはありません。
#ただ、もう少し落ち着いたところでカメラによる腸内検診の予定が…(^^ゞ。


 本日は、現在受講している絵画教室の次の講座の申し込み日。次回は風景画もできるよう昼間の講座を申し込みたくて早起きして出かけたのですが、既に定員一杯とのこと。残念。
#この教室は継続者を優先するらしく、もともと枠が少ないということのようです。
 午後は、鎖骨骨折治療について保険が適用になるというので、遅ればせながらその手続きやら、借りていた超音波治療器具の返却手続きやら…。ついでにもろもろの雑用。

 そろそろ絵にかかれる気分になれるかもというところですが、ミケさんの個展も明日が最終日。ギリギリになってしまいましたが、楽しみ楽しみ…(^_^)。

category: ●日記

コメント

あらら・・・・
胃袋がビックリしてしまったのでしょうか?
おだいじに。

蛸林 #hG7ZF4t. | URL
2006/08/28 19:36 | edit

>蛸林さん
 ありがとうございます。
 きっと普段食べつけないものを食べたせいでしょう(^^ゞ。

のび太 #- | URL
2006/08/28 20:15 | edit

牡蠣はあたるとつらいですからねえ。
御同情申し上げます。
でも、リスク承知で食べてしまうのも牡蠣ならではですね。美味いですから。
まして岩ガキとなると・・・(ゴクリ)

冬になって、瀬戸内産の殻付き牡蠣を御所望の折りはお申し付けください。産地が近いんです。

のほほん父さん #- | URL
2006/08/28 22:00 | edit

生牡蠣は

英語で言う”r”の付く月が良いようですね。
のび太さん、1ヶ月ほど早すぎたかしら。(笑)
とは言え、お大事に。

鎖骨の方は保険が適用とのこと、良かったですね。

美術の秋、に向かいのび太さんの創作がいよいよ楽しみです、などと自分のことを棚に上げて済みません。

はる #- | URL
2006/08/28 22:51 | edit

え?!!!

大丈夫ですか?!!!
夏場の牡蠣と言うこともあるのだと思います。
お大事に・・・。

傀熙瑚(Keiko) #- | URL
2006/08/28 22:54 | edit

>のほほん父さん
 今までカキにはあたったことが無かったんですけどねぇ。今回は、食べる時ちょっと悪い予感がよぎったんですけど、案の定でした。
#でもあまり苦しい思いをしなかったのは幸いというべきでしょう(^^ゞ。

 またまた嬉しい申し出(^_^)。ありがとうございます。それを聞いては、これくらいでは参っていられません。p(^_^)q

のび太 #- | URL
2006/08/28 23:00 | edit

>はるさん
 岩ガキは、別名夏ガキとも言うようで、時期は6月の下旬~せいぜい8月一杯だと思いますよ。濃厚な味で、これを食べてしまうと他のカキが物足りなくなりますよ(^_^)。それではまってしまったというわけです。

 まあ徐々に環境を整えつつ先に進もうかと思います。
 はるさんも…ですね(^_^)。

のび太 #- | URL
2006/08/28 23:03 | edit

>傀熙瑚(Keiko)さん
 ご心配ありがとうございます。
 もう大丈夫です。徐々に先に進みます(^_^)。

 傀熙瑚(Keiko)さんも充実した夏休みだったようで、これからも楽しみにしていますよ。

のび太 #- | URL
2006/08/28 23:05 | edit

お大事に…

何よりもお大事になさってくださいね。
私の父も大の牡蠣好きで、何度あたっても性懲りもなく夢中で食べるほどです・・・。
体力随分消耗しますよね。
気力が戻ってきたら、またのび太さんの絵を見せてください。楽しみにしてます。

桐葉 #- | URL
2006/08/29 00:13 | edit

岩ガキ食いたい

お久しぶりです。
僕は高校でテニスやってて、今でもたまにやるんですが、すでに体力が・・・

なんにせよお体はお大事に!

絵も楽しみにしてます^^

ichi #Mg0TqlsE | URL
2006/08/29 00:17 | edit

>桐葉さん
 ご心配ありがとうございます。
 困ったことに、私もお父さんと全く同じことをしそうな気がしますねぇ(^_^)。

 実はもう次の絵(簡単なのですが)を描いているのです。ちょっと手直しして29日にアップしますよ。

のび太 #- | URL
2006/08/29 00:20 | edit

>ichi さん コメントありがとうございます。
 高校からのテニスならさぞや強いんでしょうねぇ。体力が…というほど歳をくっているわけじゃないんですから、これからも続けた方が良いですよ。途中でやめると再開した時が大変ですからねぇ。

 ichiさんも頑張っていますか?

のび太 #- | URL
2006/08/29 00:24 | edit

テニスは半年に一度位なんで続けてるとはいえないかも。卒業してからはずっとインドアだったんで体力の衰えをもろに感じてます。
なもので、のび太さんは尊敬ですよ^^

>ichiさんも頑張っていますか?
少し空回りぎみなようです。
が、頑張ります!!

ichi #- | URL
2006/08/29 01:16 | edit

>ichiさん
 私のようなのを、年寄りの冷や水…とも言うらしい(^^ゞ。この年齢になるとさすがに、イメージと身体のズレが大きい。だから怪我をするんですよね。

 ichiさんは若いんだから、体力はすぐに取り戻しますよ。

のび太 #- | URL
2006/08/29 12:31 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3291ahiru.blog1.fc2.com/tb.php/348-c05ba8e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ