逆光の街(フィレンツェ):F60 
2008/03/29 Sat. 18:03 [edit]

フィレンツェの街のこんな風景を描いた絵がありました。
この絵は、それをもとにして描いたものです。
#画像は、撮影したものなので、ちょっと歪んでいます。
今回、第67回水彩連盟展に応募した2枚のうちの1枚ですが、残念ながら選にもれた方です。
#もっとも、2枚応募して1枚しか選ばれないことになっていますから、あまり気にしていませんが…。
この絵では、特に空をどうしようか大いに迷いました。小さな絵の雰囲気は好きなのですが、空も壁もそうですが、このようにさらっと雰囲気を描いただけの絵では、まだ写生レベルの段階であって、審査員にアピールするものが少ないような気がしていたのです。
#応募作品になると、どうしても審査員の視線を意識してしまうんですね(^^ゞ。
それでまず空の色を強くしていきました。ただ、のっぺりした空にしたくなかったのですが、それをどう表現しようか迷ったりしていました。
そしてさらに、雲を入れてみたり外してみたり、空の色を変えてみたり戻してみたり、太陽のフレアをどの程度にしようかと迷ってみたり…。そして、搬送の前夜には、空を描き直してしまったり…(^^ゞ。
本音を言えば、この絵で入選を目指していたのです(^^ゞ。
#だからこそいろいろ迷いが生じてもいたのですが…。
#実際に、はるかにこちらの方がエネルギーを要しているんですけどね…。
ところで、落選した絵でも、他の公募展などへの応募は可能なんだそうです。
それを聞くと、いつか復活戦を…なんて思ったりして…(^^ゞ。
#もちろん、水彩連盟展以外ですけど…。
そうした時のために、この絵が戻ってきたら空と左側の建物の壁面を中心に、不本意な部分に手を入れておこうかと思ったりしています。
PS
このサイズ、家の中ではかなりの大きさです。
さすがに迫力ありますよ(^_^)。
PS
2・3日前から、右目の中に一匹の虫がいついているのに気がつきました。
飛蚊症というやつですね。仕方がないものですねぇ(^^ゞ。
category: ┗ 風景08年
« 斜光の街(フィレンツェ):F60
風景画教室(乾門):F8 »
コメント
かなり時間をかけて描かれたのでしょうね。
とても気持が入っているのがよく分かります。
もちろん、他の公募展に出すべきです!
せっかくここまで描かれたのに
このままでは絵が可哀想です。
私も複数枚描きますので
他の絵は、手直ししたり、かなり描き直したりすることもありますが
他の公募展に出します。
実は私の今年のモチーフも「イタリア」です。
みゆ #JZQ8vzH. | URL
2008/03/29 22:17 | edit
>みゆさん
ありがとうございます。
みゆさんもそうされていましたか?そういうことを聞くと、気軽に次に挑戦できます。
それに、みゆさんのモチーフもイタリアだったとは…。もしかしたら、今度の水彩連盟展の絵も?楽しみにしています。
のび太 #- | URL
2008/03/30 00:46 | edit
光の受けかたをどこまで反映させるか、考えさせられます。とても勉強になります。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2008/03/30 11:24 | edit
>ふたばさん
この絵では、私の感想ですが、やっぱり塔をどうあつかうかが最も難しく、最も不本意でした。
遠景の塔、しかも逆光の塔をどのように描くべきか?ですね。
あと左側の家並みの壁面をもっと暗くした方がより印象的だったかもしてないと…。
のび太 #- | URL
2008/03/30 14:19 | edit
F60号、大きいですねー。いろいろと悩まれたとのこと、感心してみています。
私はこの右半分の景色と道路がとても好きです。光の当たった壁面や旗、ランプ、ぬくもりまで伝わってきそうです。人々の姿もいいですね。大変な力作を拝見させていただいて、勉強になりました。本当に原画を見てみたいです~
ノエル #JalddpaA | URL
2008/03/31 08:50 | edit
>ノエルさん
お帰りなさい。沖縄は楽しかったですか?
コメントありがとうございます。
この絵はいろいろな要素が入っているので、全体の調和をとるのがなかなか難しいような気がします。
お言葉のように、右下半分は良いのですが、左上半分がいろいろ迷ったところ。未だにどう解決したら良いのか不明なところもありますが、帰ってきたら思い切って再挑戦してみるつもりです。
#その時にはまたアップできるかも。
ノエルさんは、これからまた仕事が待っていますね。仕事と絵と、忙しそうですが頑張って下さいね。
のび太 #- | URL
2008/03/31 09:59 | edit
連盟展の御入選おめでとうございます
この度はコメントを頂戴し、有難うございました。おかげさまで勉強になりました。
水彩連盟展のご入選、おめでとうございます。
難関の公募展とうかがているだけに、素晴らしいこととご同慶にたえません。
これからのますますのご活躍を期待いたしております。
kino #- | URL
2008/03/31 19:04 | edit
のび太さん、お誕生日おめでとうございます。
これからの1年も公募展に個展に
ますますのご活躍を期待しています。
いい絵、たくさん見せてくださいね。
さわ #- | URL
2008/03/31 19:45 | edit
>kinoさん
わざわざお言葉ありがとうございます。
コメントしたことに関しては、今まで疑問に思っていたことが随分はっきりしてきて、嬉しく思っています。
これからもよろしくお願いします。
のび太 #- | URL
2008/03/31 21:10 | edit
>さわさん
誕生日のこと、ここにはどこにも書いていなかったと思いますが…(^^ゞ。ありがとうございます。
これからもよろしくね。
のび太 #- | URL
2008/03/31 21:11 | edit
おめでとうございます!
お誕生日おめでとうございます。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
充実した一年になりますように!
みゆ #JZQ8vzH. | URL
2008/03/31 22:45 | edit
>みゆさん
みゆさんまで…ありがとうございます(*^_^*)。
お互いにいい年にしたいものですね。
これかでもよろしくお願いします。
のび太 #- | URL
2008/03/31 23:03 | edit
ひと足送れましたが
お誕生日おめでとうございます☆☆
4月1日ですがエイプリル・フールではないですよ♪♪
傀熙瑚(Keiko) #- | URL
2008/04/01 01:11 | edit
>傀熙瑚(Keiko)さん
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね。
>4月1日ですがエイプリル・フールではないですよ♪♪
わかっていますよ。(^_^)V
のび太 #- | URL
2008/04/01 09:47 | edit
あ、書き忘れていました。
>飛蚊症
これは早めに病院へ行って下さいね。楽しい絵が描けるのも目のお蔭です。早めの対応が必要だと聞いています。これからも良い絵を沢山描いてくださいね~
ノエル #JalddpaA | URL
2008/04/01 10:53 | edit
>ノエルさん
ありがとうございます。
もう行って診てもらいましたよ。
#でも考えてみたら、もっと前からいたような気も…(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2008/04/01 11:01 | edit
| h o m e |