ベルリンの朝:ML(MOLESKINE 水彩画用ノートブックL) 
2008/06/20 Fri. 21:36 [edit]

ベルリンに泊まった翌朝、明け方の空が美しく輝いていました。
目の前にはちょっと趣のある建物。そこで、両方を欲張って描いてみたくなりました。
ベルリンの朝を絵に残したくて…。
#旅行中に描いたスケッチはその一部だったんですが…。
category: ┗ ポストカード01
« ポツダム・ツェツェリエンホフ宮殿:F8
ブダペスト・ドナウ川河岸(夜景):ML(MOLESKINE 水彩画用ノートブックL) »
コメント
小堀進の「ロンドンの朝」より美しい空ですね。 太陽が顔をだす瞬間の美しさを雲が演出しています。
ところでスケッチを含め週何枚くらい作品を仕上げているのですか?
私は月2回写生に出かけるのですが、のび太さんのような作品として残るのは年2枚程度。
(普段の努力が足りないのか、上達しない。)
chu #- | URL
2008/06/21 08:21 | edit
朝焼け素晴らしいですね。左隅の建物と右の木の加減が丁度良く、主題の建物を引き立てている様に感じます。私はこう言うところがいつも上手く行かず先生に指摘されます。右上の落ち枝で空間を埋めておられますが、こう言う手法もお手本になります。
nori #- | URL
2008/06/21 09:18 | edit
>CHUさん
ありがとうございます。
恥ずかしながら小堀進という人、初めて知りました。
#先生の口からは聞いたことがあるはずなのですが…。
絵を始めたとき、私は、とにかく手を馴らしたいと思っていたので、年に100枚くらいを目標にしていました。スケッチも含めれば多分、そのくらいは描いているんじゃないかと思いますよ。
先生が言うには、枚数を描かないと傑作なんかできる筈がないと言います。個展を開くにも、50枚の中から30枚を選ぶのと、100枚の中から選ぶのとでは自ずと作品のレベルが違ってくるだろう…とも。
のび太 #- | URL
2008/06/21 09:18 | edit
>noriさん
ありがとうございます。
この建物はホテルの真ん前で、かなり気になったので写真は20枚ほど撮影しました。
このアングルが一番絵になるかなぁと思って描いていますので、殆ど写真の通りです(ちょっと右の木の高さが高くなりすぎましたが…)。
写真そのまま描くのではなく、写真の助けを借りるというのも、結構悪くないかなぁと思い始めているこの頃です。
のび太 #- | URL
2008/06/21 09:25 | edit
小さいけどコクのある絵ですね。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2008/06/21 16:13 | edit
>ふたばさん
ありがとうございます。
このところ、空を強調する絵になってきていますね。
のび太 #- | URL
2008/06/21 20:51 | edit
はじめまして
はじめまして
blogをいつも拝見させていただいてます。
夜明けの空気まで感じさせる絵に仕上がっていますね。のびたさんがこの日の夜明けに感じたものが伝わってくるような一枚です。
素晴らしいです。
わるたわん #vsYKu2dU | URL
2008/06/21 22:30 | edit
>わるたわんさん
初めまして。お目をとめていただき、ありがとうございます。
ブログを見せていただきました。自転車の乗っていらっしゃるんですね(^_^)。実は、私も密かに自転車をやりたいと思っています。それも折りたたみ自転車なんですが…。
最初に、何も知らずに安物の自転車を買ってしまったら、それが障害になって、本当に欲しい自転車まで手が伸びません。当然、自転車の方はなかなか先に進めません。
でも、いつか…とは思っているのですが、可能性はあと10年くらいでしょうかねぇ(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2008/06/21 22:41 | edit
| h o m e |