ブラチスラヴァの街角:F8 
2008/09/19 Fri. 22:35 [edit]

チェコのチェスキークロムロフの次はスロバキアの首都ブラティスラヴァです。
ここはそれほど印象的な風景があったというわけではありませんが、ちょっと気になった街角の風景がありましたので、それを描いています。
この右手の建物は私たちが泊まったホテル。この先にドナウ川が流れています。
PS
風邪の方は、本当に少しずつ良くはなっていると思うのですが、なかなか解放してくれません。
こんな絵を描いているくらいですから、それほど模範的な病人というわけではありませんが…(^^ゞ。
#したがって、絵の方もホドホドです(^^ゞ。
#最初にアップした絵が気に入らなかったので、20日、手直ししています。
category: ┗ 風景08年
« ブダペストの街にて:F6
チェスキークルムロフの街並み:F8 »
コメント
なんといっても正面の建物の光と影が圧巻ですが、絵としてはこの建物の右側の壁と窓が難しそうです。遠くの景色や人物もしっかり描き込まれていて、とても、風邪をひかれた方の作品とは思えません。でも、お身体を大切になさってください。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2008/09/20 09:12 | edit
>ふたばさん
ありがとうございます。
ようやくなんとか体調も戻ってきたようです。
絵の方は、やはり本命は左の建物だったのですが、街の雰囲気も描きたいと欲張って右の建物もちょっと入れてみました。
ただ、いつもより光が感じられないような気がしています。影をもっと暗くした方が良かったかも…という感じなのですが。
のび太 #- | URL
2008/09/20 10:52 | edit
プラスチラバ
なかなか風情のあるとてもいい絵ですね。
この絵のような建物が日本にあったらば、みんな寄ってたかって描くだろうな、などと想像してしまいます。
プラスチラバは、あまり食指がうごかず、私は一枚も描きませんでしたが、よく考えてみると、ヨーロッパ旅行というのはぜいたくなもんだ、と思ってしまいます。
F生 #- | URL
2008/09/23 09:22 | edit
>F生さん
ありがとうございます。
日本にも魅力のある建物が沢山あるとは思うのですが、ロケーションがあまり良くないですねぇ。
ヨーロッパへ行くと、(珍しいせいもあるのですが)一瞬たりとも気を抜けない…そんな感じがします(^_^)。
のび太 #- | URL
2008/09/23 09:39 | edit
ここに住んでここを故郷とされていらっしゃる人達が見たら本当に喜ばれるでしょうねぇ。本当に幸せと平安に満ちた風景です。
のび太さんの絵はほんとうに暖かいですね。
ブラチスラバは絵本好きには有名な世界的絵本原画コンクールの街でもあります。町おこしが必要な街なのかも知れませんね。ボローニアも会場周辺は日本の郊外と変わりない光景です。
青い樹の色彩センス、流石だなぁと思います。緑というのは意外と目立ちすぎる色ですものね。
Gusatv Klim #0FgGOaxQ | URL
2008/09/26 01:22 | edit
>Gusatv Klimさん
こんなところまで…、そしてコメント、ありがとうございます。
そうか、街中に様々なおもしろい彫刻が置かれていたのはそういう事情だったんですね。ボローニアの絵本は聞いていましたが…。
町おこしが求められている…まさにそういう印象がしました。
のび太 #- | URL
2008/09/26 09:15 | edit
| h o m e |