東ドイツの農村風景01:SM 
2008/10/19 Sun. 12:20 [edit]

東ドイツの農村風景もなかなか気持ちの良いものです。
ここはドレスデンへ向かう道筋、バスの中から撮ったスナップ写真からのスケッチです。
割り箸ペン。なかなか面白くもあり難しくもあり…です。
割り箸の形は概ね決まりましたが、インクは、後で着彩を考えると耐水性のあるものにしたいものです。そこで使ったインクが「プラチナ・カーボンインク・ブラック」「コミック用インク耐水性」の二種。前者には超微粒子との文字も入っているので、万年筆等にも使えるんじゃないかと、デコペンに使っていたものです。使い勝手から言えば明らかに前者です。後者は、描く前に良く振る必要がありますし、それでも時折インクがぼてっとします。この絵の右上の遠景の樹木などのように…。
紙は、今回は専用の水彩紙にしてみました。ペン画がざらつきます(これは好みでしょうが)が、色の乗りはやはり違います。安心して着彩できます。
では、割り箸ペンで描く風景はどうでしょうか?都会的な風景や船のようなものにはペン描きでもそのまま描けそうな気がするのですが、こういう樹木風景はどうでしょうかねぇ。ちょっと迷ってしまいます。
割り箸スケッチ、もう少し続きそうです(*^_^*)。
category: ┗ 風景スケッチ01
« 東ドイツの農村風景02:2変
村田旭作品展 »
コメント
| h o m e |