ちょいと失敗 
2008/12/08 Mon. 23:52 [edit]
40号の絵を額装しようと、届いている額を開いてみたらどうも寸法が違う。あわてて発注書の詳細を見たら…見事にミスをしていた。Mサイズでなければいけなかったのに、Pサイズの寸法を指定してしまっていた。アチャー(;_;)。
でも今更どうしようもない。いくつかの画材店に連絡を入れて(仮縁も含めて)M40の額縁が期日までに間に合いそうかどうか確認したが、どうも間に合いそうもない。仕方ないので自作することにした。
#届いたPサイズの額縁のための絵は、いつか改めて描くことにしよう。
自作するにあたっては、額縁としてのデザインや塗装、さらにアクリルを入れるかどうかなど、ちょっと考えたが、いずれにしても仮縁にしかならない。そこまでする必要がないと割り切って、どうせつくるなら簡潔な作りにしておいて、他のサイズにも柔軟に対応できるようにした方が意味があると考えることにした。
そんなことでホームセンターで、パネルの外側を囲むための角材(30×30)を4本、角材とパネルの境界部をカバーするためのフラットバータイプの木材(30×9)を4本購入。これが木製の仮縁2つ分。合計4,380円。
ちょっとドタバタしたが、何とか夜には40号も額装できたようだ。
#絵を入れてみると、仮縁としては結構悪くないかも…(^_^)。

木材は加工せず白木のまま。
接合部はいつものごとく木ねじのみ(一つにつき16本使用)。バラせば棒状の部材になってしまう。
せっかくなので、展覧会に来られる方には額縁のでき映えも見ていただけると嬉しいかな?(*^_^*)
PS
そうそう、今回のようなうっかりミスはありましたが、届いた額縁の評価は5段階の4としておきましょう。
価格対比ではかなり気に入った品物が入手できたと思っています。
category: ┗画具
コメント
思わぬ出来事・・・、でしたね。
でも、自力でやってしまうのだからすごいです。
私だったらどうするかな?
きっと、目の色変えて探しまくるでしょうね。それしかできないから。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2008/12/09 07:11 | edit
>ふたばさん
一瞬「やってしまったぁ!」と思いました(^^ゞ。
#私は「たまに…」だと思っていますが、周囲は「またか…」と思っているらしいですが(^^ゞ
もともと仮枠で行くかどうか考えていましたので、多少のイメージはしていたのですが…。
のび太 #- | URL
2008/12/09 09:51 | edit
良かった良かった♪
のび太さん、直前になって、大変でしたね(^^;
でも、冷静に他のサイズに応用できるものを手作りしちゃうなんて、さすがは、のび太さん。
今度、私も「のび太額縁店」に発注しちゃおうかな♪
そうそう! 遠からずP40号の作品が観られるのも楽しみです。(^^)あは
snow_drop #4itjknn. | URL
2008/12/09 10:12 | edit
>snow_dropさん
一瞬、この展示をやめてしまおうか…なんて思いましたけどね(^^ゞ。でも、ここで発表してしまっているので、仕方ない頑張りましたよ(*^_^*)。
仮縁はもともと価格が安くて苦労の割には利幅が少ないですから、のび太額縁店では特別な取り寄せ商品なんですよ(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2008/12/09 10:52 | edit
| h o m e |