第68回水彩連盟展・入選 
2009/03/26 Thu. 23:00 [edit]

本日は、ちょっとした仕事で外出。
だから、友人からのメールで正式の結果を知ることになったのですが…。
#帰宅したら水彩連盟からの通知が届いていました(^^ゞ。
入選したのは、<壁の「時>と題した、バレッタの街角で切り取った風景を再構成したものでした。
もう一つの<路地の向こうに>と題したシエナ・カンポ広場での風景は、これも割合気に入ってはいたのですが、似たような絵を描いている人が多かったということで、入選作の方が、よりインパクトが強かったようです。
これらの絵はこのブログでも途中段階までご紹介していたのですが、それっきりになっていました。そして、4月1日にその後の様子をご紹介するということを書いていましたが、どうせなら…と、結果がわかった今公開してしまいたいと思います。
下記のページからのリンクでその後の様子をご紹介していますので、関心のある方はご覧下さい。
http://3291ahiru.blog1.fc2.com/blog-date-20090223.html
もし、これらの絵の進展の様子を最初から見たいと言われる方がおられましたら、2月13日からの絵を見ていただけたら…と思います。多分、左欄のArchiveの「2009年02月」分から見ていただくのが手っ取り早いでしょう。
そうそう、水彩連盟展は4月1日、国立新美術館において…です。
詳細はこちらでどうぞ。http://www.suisai-renmei.jp/
category: ┗ 風景09年
« 風景画教室(芝増上寺):F8
マルタ・タックスビークスの教会:254×178 »
コメント
おめでとうございます
本当におめでとうございます。今日はおいしいものを食べて幸せな1日でした。
プリウス #- | URL
2009/03/26 23:28 | edit
のび太さん、
おめでとうございます。
会場で拝見するのを楽しみにしています。
かつ子 #MAyMKToE | URL
2009/03/26 23:48 | edit
のび太さん、入選おめでとうございます。
素晴らしい作品に仕上がりましたね。
会場へ行きま~す。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2009/03/27 07:37 | edit
>プリウスさん
ありがとうございます。
何だかおいしいものを食べられたようですねぇ。満腹されましたか?(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/03/27 08:37 | edit
>かつ子さん
ありがとうございます。
かつ子さんのも見られますね。(*^_^*)
#うまく会場で出会えれば良いんですが、今回私は出かける機会が少なくなるかもしれないので…どうかなぁ。
のび太 #- | URL
2009/03/27 08:40 | edit
>ふたばさん
ありがとうございます。
会場まで足を運んでいただけるんですか?ありがとうございます。
#残念ながら、ふたばさんに気に入っていただけた方ではなかったですが…(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2009/03/27 08:42 | edit
おめでとうございます
入選されたのですね!おめでとうございます。
入選作は、ちょっと変わった切り口の水彩画で、とても印象に残りますね。
もう一枚の方もいい構図で私的には好きな絵です。
ますますご精進なさってください。
Yadayoo #yG4XIAIw | URL
2009/03/28 00:50 | edit
>Yadayooさん
ありがとうございます。
審査員にもちょっと変わった印象を持って頂いたようで、感触は良かったようです。これが公募というものなんでしょうね。
Yadayooさんも、これからは新しい人生ですね。お互いに頑張っていきましょう。
のび太 #- | URL
2009/03/28 00:59 | edit
おめでとうございます。まあ、入選は確信していましたが・・・・。
入選者の中に、ヨーロッパ風景のスケッチではすでに一家をなしているばかりか、入選4、5回の、鈴木○(new)さんの名前あみられますね。この方ですら、まだ準会員になっておられないようですね。ことはさように、厳しい世界ということなんでしょうね。
F生 #- | URL
2009/03/29 10:16 | edit
>F生さん
ありがとうございます。
その方は、上手い人ですねぇ。海外では何度か入選していますよねぇ。
水彩連盟展でこそ回数だけは私と同じ2度目ですが、すでに今回受賞していますね。
#スケッチと作品と明確に描き分けているところに感心させられました。
のび太 #- | URL
2009/03/29 10:30 | edit
| h o m e |