マルタ・イムディーナの路地(その2):F4 
2009/04/26 Sun. 14:49 [edit]

ここもマルタのイムディーナ。ここの路地裏空間は変化に富んでいて、歩いているとふと意外な空間や魅力的な空間に出会う時があります。
ここはレストランなのか、個人の家なのか…。花で彩られた小さな広場に目が留まりました。
#こういう花を描くなんて、私にしては珍しいかもしれませんね。
#花の広場だけなら描く気になれなかったかもしれませんが、このアプローチの雰囲気がちょっと面白かったんです。
category: ┗ 風景09年
« 国立トレチャコフ美術館展・忘れえぬロシア
マルタ・イムディーナの路地:F4 »
コメント
左右に迫る壁、正面の建物と花、オマケに自動車、これで十分なのに、壁から突き出した街灯まで冴えてます。
バルビゾンはこれで決まり?
ふたば #vyMRz6gE | URL
2009/04/26 21:21 | edit
>ふたばさん
バルビゾン派1枚じゃすみませんから、もう少し何枚か描いてみて、それから展示できるものを決めないと…(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/04/26 21:47 | edit
実にたくさんのマルタの絵、いずれ劣らぬ秀作ばかりで、旅行費用の”モト”がとれましたねえ。
この「イムディーナの路地」も、陰に、それほど濃い絵具が塗られているわけではないのに、見事に光が表現されていることに、感服です。
私も、そろそろヨーロッパへ出かけようかと”虫”が騒いでいますが、体調とこのところさわがしい「新型インフルエンザ」のことがあり、躊躇しています。
F生 #- | URL
2009/05/01 07:46 | edit
>F生さん
ありがとうございます。
絵も描き慣れてくると、いろいろな風景を絵にできるような気になってきました。それでついつい増えてしまったようです。
私の方は今年は義母の手術があり、ちょっと気楽に海外旅行というわけには行かなくなってしまいました。
F生さんの旅先の風景画、新しいのを是非見せていただきたいものですね。楽しみにしています。
それにしても新型インフルエンザ、やっかいですねぇ。
のび太 #- | URL
2009/05/01 09:19 | edit
お久しぶりです
コメント、お留守していてすみませんでした。
このマルタの町の風景。
暖かくて柔らかいタッチがのび太さんらしいですね。
この風景の中に佇んでみたくなる、そんなよいスケッチだと思いました。
インフルエンザ騒動は旅行業界には想像以上の深刻なダメージになりつつあります。
病気よりそっちのほうが心配だったりして・・・。
バリでコレラが流行っても気にする日本人はすごく少なかったのに。
マスコミが騒ぐか騒がないかの違いって大きいです。
SATOKO #J7K/fbQw | URL
2009/05/11 22:39 | edit
>SATOKOさん
ありがとうございます。
そうですね。旅行に関係している業界は、今回の騒動の影響はかなり大きいんでしょうね。よくわかります。
それに、確かにマスコミの報道の仕方には、いつも疑問を感じてばかりですが、今回も大げさに騒ぎすぎ…ですよね。もう少し、事実を冷静に報道して欲しいし、いたずらに国民を刺激するような報道はやめて欲しいものです。
#ただでさえ、大騒ぎしたがりの国民性なんですから…(^^ゞ。
| h o m e |