喧噪の片隅に(横浜中村川):F8 
2009/06/01 Mon. 23:14 [edit]

高速道路の下の水路というと、一般的には暗くて鬱陶しいイメージしかないと思いますが…。
ここは横浜元町の裏手を流れる中村川(この上は高速道路になっているのですが…)。
ある日、ここを通りかかった時、それまで何回か通った時とは、全く違った印象を受けたのです。
向こう側からの光りを水面と高速道路の構造が互いに光りを反射しあって、静寂な別世界を作っているような…そんな気がして強く印象に残ったのです。
category: ┗ 風景09年
« 日溜まりのアジサイ(日比谷公園):F8 (風景画教室)
「三橋俊雄 水彩画展」のお知らせ »
コメント
絵画的・・・
最近ののび太さんの作品には単なるスケッチではない絵画的な雰囲気が出てきましたね♪
この作品も構図のとり方に造形性を感じるし、色の掛け合わせにも急激な変化を感じます!(^^)
snow_drop #4itjknn. | URL
2009/06/02 09:30 | edit
>snow_dropさん
ありがとうございます。
どこが絵画的なのか…自分でも良くわからないままですが、そう言ってもらえると励みになります(*^_^*)。
色彩はまだまだ…ですね。
のび太 #- | URL
2009/06/02 17:28 | edit
隅から隅まで、しっかりとのび太さんの構成と色彩になっていますね。
完成度の高い絵だと思います。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2009/06/03 07:58 | edit
>ふたばさん
ありがとうございます。
でも暗い絵ですかねぇ(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2009/06/03 08:11 | edit
ヨーロッパの風景画とは一変してモノトーン的な色使いでお得意の水の景色を描かれていて いいですね~。新鮮に感じました。
mojizurisou #/02qLiNA | URL
2009/06/03 16:06 | edit
>mojizurisouさん
ありがとうございます。
これからは少し日本の風景も描いていきたいですね。
#ただ、スペインやイタリアの風景もちゃんと描き終わっていないので、今なら少しは描けるかも…と欲張っているとは思いますが(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/06/03 18:54 | edit
| h o m e |