下栗の里:F4 
2009/07/11 Sat. 23:59 [edit]

先日、田舎に帰った時立ち寄った下栗の里の一角を切り取った風景です。
背景は南アルプス。素晴らしい風景が広がっています。しかし、足下は急勾配の斜面。
こんなところに昔から住んでいたなんて…、人間が住まいを定めるその決め手は何なんでしょうか?
この絵も「喫茶ギャラリー」にアップしておきます。
#何しろ、課題写真を出させていただいているので…(^^ゞ。
category: ┗ 風景09年
« 雨上がりの隅田川:SM
雨上がりの船(風景画教室・佃島にて):F8 »
コメント
よく似た風景と家をスイスで見ました。しかしそこからはケーブルで下の街にすぐ降りられるところでした。ここで放牧などしていたらこういうところが便利ですね。私もこの写真を見たとき のび太さんと同じことを考えていました。よっぽど物好きか 人嫌いか どういう人が・・・?郵便やさん来るの?って。
山の色が綺麗で描いて見たいですが こちらすごい猛暑です。地デジ大型TVはストーブみたいに発熱?しますね。
mojizurisou #/02qLiNA | URL
2009/07/14 17:31 | edit
>mojizurisouさん
コメントありがとうございます。
スイスを思い浮かべた方が多かったようですが、鉄道が発達したスイスの場合と異なってここは大変です。
今では、私の田舎からもくねくね道を20~30Kmも走れば行けるようですが、昔は車だとかなり恐い道だったと聞いています。何もわざわざこんなところに住まなくても…と思ってしまうわけです。
ただ、ここだけは夏の猛暑は殆ど感じなくても良いでしょう。(その代わり冬は大変ですが(^^ゞ)
まだまだ猛暑が続きます。体調を崩されませんようご自愛下さい。
#なんて暑中見舞いのようになってしまいましたが…。
のび太 #- | URL
2009/07/14 17:49 | edit
| h o m e |