立葵(たちあおい)の咲く道:F8(松川町) 
2009/07/23 Thu. 20:26 [edit]

ここも田舎の風景。
高速道をを下りて、実家に帰る途中の風景だったような気もしますが、ちょっと脇道に入っていたかも…。ただこの時間はまだ朝食前。車で周囲を回った時のものです。
#最近は、田舎の道もやけに拡幅されるようになって、風情が乏しくなってきたような気がします。
#それで、この道は幾分狭めて描いています。
立葵の咲く風景。私はどうやら大好きなようです。
#またしばらく田舎の風景に戻るかもしれません。
category: ┗ 風景09年
« 下栗の集落(展望台より俯瞰):F8
横浜港・埠頭の風景:F8 »
コメント
ピンク、赤・・素敵です♪
ついに立葵の描かれた作品の登場ですね!
私は故郷の友人の家に毎夏咲いていた立葵の記憶が夏の原風景です
なのでこの花にはとりわけ望郷の思いがあって今年、ついに苗を買って育てていたのですが
残念ながら花を見るのは来年以降になりそうです
でもこの花は、花壇で育てるよりも、田舎の道端や広い庭に咲くのが一番似合っているように思えます
この絵を拝見していると、実家のある田舎に帰りたくなる気にもなり、また実際のこの絵の地に立って見たいような気持ちにさせられますね
このシリーズ、もっと拝見したいです^^
マロニエのこみち・・・。 #aJgVJjS. | URL
2009/07/25 21:29 | edit
>マロニエのこみち・・・。さん
いよいよ路傍の花シリーズです。
私の場合、どうしても風景の一部になりますので、今回はこんなところで我慢して下さいね。
立葵、田舎の道でも確かによく目立ちます。それに、おっしゃるように道ばたにひっそりと咲いているのが、この花には一番似合っているような気がします。
次回も楽しみにして下さいね。
のび太 #- | URL
2009/07/25 23:26 | edit
| h o m e |